今や、カワサキ製スポーツバイクのシリーズ名的な呼称になっている“ニンジャ”ですが、元をたどれば1984年に登場した「GPZ900R」の北米向け輸出名でした。1986年公開の映画『トップガン』でトム・クルーズが乗っている姿を見て憧れた人も多いのではないでしょうか? 今でもファンの多い「GPZ900R」の歴史を振り返りつつ、今でも現役で活躍するレーシングマシンも紹介します。
■今も人気が高い長寿モデル
「GPZ900R」は、すでに伝説的な存在である「Z1」の後継モデルとして“世界最速”を目指して開発されました。排気量は908ccで、水冷4バルブ化。カムを駆動するチェーンはエンジン左端に移動され、横幅をコンパクトに抑えています。最高出力は115PS。空力も徹底して低減することで、当時の最速となる最高速度240km/hを実現していました。
優れた空力性能を実現しながら、カワサキらしい武骨さも併せ持つデザインとなっていたのが、このマシンのポイント。1986年に「GPZ1100RX」、1988年には「ZX-10」、1990年に「ZZR1100」と新型が次々に登場し、フラッグシップの座は譲っていくことになりますが、「GPZ900R」はモデルチェンジを繰り返しながら継続販売されます。
初期型の「A1」から始まり、7世代目の「A7」ではホイールサイズがフロント16インチから17インチに変更されるなど、スペックも現代的になっていきました。最終型の「A16」は2003年発売なので、実に20年近く販売された息の長いモデルです。
日本国内で正式に販売されるようになるのは2001年の「A8」から。それまでは排気量が750cc以上のバイクは販売しない自主規制が存在していたため、国内向けには「GPZ750R」が用意されました。このマシンは「Z1」に対する「Z2」と同様に、ボア(内径)ダウンで排気量を下げるのではなく、ショートストローク化されており、高回転域での特性を最適化。750に900のピストンを組んで排気量を上げるというカスタム手法も存在しました。
- 1
- 2