「居抜き」ってラクなようでラクじゃなかった!放置キャンプ場で直面している現実問題

【放置キャンプ場開拓日誌 #02】

いろいろなご縁があって、かつてキャンプ場だった場所をお借りして、自分たちのキャンプ場「-be-北軽井沢キャンプフィールド」として開く準備をしております。

開業に向けて2022年9月より場内整備をスタートし、この記事を執筆時点ではや2ヶ月が立ちました。

居抜きの物件ならぬ、居抜きのキャンプ場。そもそもキャンプサイトとして使われていたフィールドに、管理棟やトイレ、シャワーなどの設備。さらにはユンボや刈払機といった、整備作業に必須な重機や道具たちも一緒に借り受けました。

このあたりの話だけ聞けば「楽にスタートできていいね」「すぐにキャンプ場オープンできるじゃん」といった声も聞こえてきたりこなかったり…。実におっしゃるとおりで、手っ取り早くキャンプ場をはじめるにはもってこいの環境ではあります。

▲キャンプ場の管理棟。受付や売店、トイレ、シャワーが集約されている。ここに住みながら整備を進めている

ただしあくまで、「全くのゼロからキャンプ場を作ることに比べたら」という注釈付きで。

というわけで今回は、2年半放置された居抜きのキャンプ場の現実を少しご紹介できればと思います。

ちなみに、すでに解決できた問題や、地元の方の協力もあり解決策が見えてきている問題もあるので、前向きに進めています。

▲車道の排水路の復活はマストで行った。友人たちとツルハシ片手に掘り起こした

あんまりネガティブな感じになってしまったり、不幸自慢というか大変自慢をしたいわけでもありませんので、「へー。案外キャンプ場ってやることあるんだなぁ」くらいの、ワイドショーをなんとなく眺めるくらいの気分で読んでいただけると幸いです。

 

【次ページ】大自然状態になっていた…

この記事のタイトルとURLをコピーする