いま自動車好きの懸念は2023年問題。いよいよ24年あたりから、自動車の電動化が加速する見込みで、エンジン車好きはいまのうち、と焦る人も。
たとえば、ランボルギーニ。このコラムでも、23年5月に北米で試乗したウラカン・ステラートがいかにすばらしいクルマか紹介しましたが、ひょっとしたら、純粋エンジン車はこれで打ち止め。
そこで私は考えた。エンジンって自動車にとってなんだろう。
「デザインの良さで歴史に残るクルマは多いけれど、動力性能でずっと語られるクルマはない」
かつて私の大先輩の著名自動車評論家がそう語ってくれたことがあります。自動車の美を競うコンコース・デレガンスが世界中で開催されている状況をかんがみると、なるほどなあと思います。
一方で、ヒストリックカーによるラリーの人気も根強いのは事実。走りを楽しむイベントです。日本でも、秋にはさまざまな規模のイベントが開催され、少なからぬ数の観客を集めているのは、ご存知のとおりです。
たとえば「やっぱりポルシェ356(1948年−65年)はブレーキがすばらしく効くので思いきり走れる」なんて評価も。それを聞くと、古いクルマも走らせてナンボなんだなあという思いを強くします。
- 1
- 2