【&GPゆく年くる年ー2024年先取り情報】
かつて、1980年代のバイクブームを引っ張ったのは50ccの原チャリ(原付一種)人気でしたが、今のバイク市場を盛り上げている存在は原付二種(51〜125cc)クラス。スクーターだけでなく、「CT125・ハンターカブ」やスポーツタイプのマシンまで、車種のバリエーションも豊富に揃っています。そんな原付二種の話題を通して2024年のバイク業界を占います。
■原付一種が125cc以下になる!?
原付関連では「原付一種が50cc以下から125cc以下に変更される」というニュースが話題になりました。これは、50cc以下という排気量区分が日本独特のものとなっており、開発コストが高騰していることから業界が警察庁などに長年働きかけていたもの。現状でもヤマハの「JOG」はホンダ製のOEMという、1980年頃の“HY戦争”なんて言われた2社の競争を知る世代には信じられないような状態になっています。
特に2025年11月には、原付一種にも厳しい排出ガス規制が適用されるようになるため、メーカーが開発コストを担いきれなくなり、50ccクラスのバイクは絶滅すると言われています。これを受けて、警察庁の有識者検討会では原付免許で運転できる排気量の上限を50cc以下から125cc以下とするのが理想的という報告書をまとめています。
これが実現すれば「原付免許で125ccクラスに乗れて、30km/hの制限時速や2段階右折もしなくて良くなる?」と期待してしまいますが、それは少し早いようです。警察庁がまとめた報告書に拠ると、125ccモデルの最高出力を現行の原付一種と同等レベルの4kW(5.4ps)以下に落として、原付免許でも乗れるようにするとのこと。そして「30km/h規制」「2段階右折義務」「2人乗り禁止」などの規則も継続されるようです。
「それじゃ意味ない…」と落胆する人も多そうですが、普通自動車の免許で出力が落とされてるとはいえ「モンキー125」や「CT125・ハンターカブ」などの人気モデルに乗れるようになることは、そう悪くないニュースかもしれません。実施される時期などは未定ですが、継続してウォッチしていきたいところです。
- 1
- 2