もうすぐデビューから55年。人気衰えぬオールドジムニーの歴史を振り返る

■第2世代(SJ30型) モダンなデザインに生まれ変わった2ストジムニーの傑作

1981年5月、ジムニーは初のフルモデルチェンジを実施。第2世代に生まれ変わります。ボディはもちろん、トランスミッションやトランスファー、フレームなど多くの機構が一新されました。

直線基調のモダンなデザインにより、都市部でのライフスタイルにもマッチするイメージを演出。快適性や操作性が大きく向上しました。シートは茶を基調とした高級感のあるものが装備されました。エンジンは第1世代で搭載されたLJ50型を継続採用。これは悪路走行時のトルクを稼ぐための措置でした。

これまで同様に幌タイプとバンタイプが用意されますが、幌タイプはキャンバスドア(F)、ハーフメタルドア(FK)、フルメタルドア(FM)が設定されました。バンもベーシックなVAと個人ユースを想定したVCの2種類が設定されました。Fを除く全タイプで、3点式シートベルトが標準装備になったのもトピックです。

SJ30型は1983年8月の2型でフリーホイールハブを採用。サイドミラーがフェンダーからステーが伸びているタイプからドアミラーに変更されます。1984年6月の3型ではインパネが樹脂製に変更されました。SJ10型では5枚だったリアのリーフスプリングは4枚に変更されています。

SJ30型の中古車は比較的多く探しやすいですが、状態により価格は100万円以下から200万円近いものまでまちまち。状態をよくチェックしたうえで納得して購入してください。

【Specifications】(FK)
サイズ:全長3195mm×全幅1395mm×全高1690mm
ホイールベース:2030mm
車両重量:705kg
エンジン:2サイクル水冷3気筒
排気量:539cc
最高出力:28ps/4500rpm
最大トルク:5.4kg-m/2500rpm
トランスミッション:4速MT

■第2世代(SJ40型) 1000ccエンジンを搭載した輸出仕様

ジムニーは海外での販売が好調だったため、第2世代ではあらかじめ大型エンジンを搭載することを前提に開発が進められました。そしてSJ30の発売から約1年遅れとなる1982年8月に日本でもジムニー1000が登場します。実は国内での販売予定はなかったと言いますが、ユーザーからの要望で国内販売が決定したと言います。

搭載エンジンは970ccの水冷4気筒。軽自動車規格にとらわれる必要がないので、前後フェンダーにはオーバーフェンダーが装着されて大径タイヤを履いています。ボディタイプはハーフメタルドア、フルメタルドア、バンに加えてピックアップも設定されました。

【Specifications】(FK)
サイズ:全長3355mm×全幅1465mm×全高1680mm
ホイールベース:2030mm
車両重量:805kg
エンジン:4サイクル水冷4気筒
排気量:970cc
最高出力:52ps/5000rpm
最大トルク:8.2kg-m/3500rpm
トランスミッション:4速MT

■第2世代(JA51型) 1.3Lエンジン搭載でハイパワー化

軽自動車規格がない海外では、ジムニーの性能に驚いたユーザーから「もっと大きなパワーが欲しい!」という要望が出ました。そこでスズキはカルタス1000に搭載されていた1L3気筒エンジンに1気筒追加した1.3Lエンジンを開発。これをジムニーに搭載します。

これはジムニー1300として1984年11月に日本でも発売されました。ジムニーは基本的に商用登録(バン)でしたが、JA51は初めて5ナンバー登録の乗用モデルも用意されました。

【Specifications】(フルメタルドア)
サイズ:全長3355mm×全幅1465mm×全高1690mm
ホイールベース:2030mm
車両重量:840kg
エンジン:4サイクル水冷4気筒
排気量:1324cc
最高出力:70ps/5500rpm
最大トルク:10.7kg-m/3500rpm
トランスミッション:5速MT

■第2世代(JA71型) 2ストエンジンと別れを告げ、4ストエンジンを搭載

2ストエンジン搭載のジムニーには独特のサウンドや軽快な走りなどの魅力がありますが、環境負荷が高いなどのデメリットもあります。1986年1月、スズキはSJ30と併売する形で4ストエンジン搭載のJA71型を発売します。

SJ30のボディに550ccターボを搭載。電子制御燃料噴射装置も搭載されました。トランスミッションは5速MTになります。

1987年11月に登場した3型はインタークーラーターボを搭載。最高出力、最大トルクともにアップしました。外観はグリルが樹脂はめ込み式に変更され、合わせてパノラミックルーフモデルもラインナップに加わっています。

JA71の中古車も数は少ないものの、探すのに苦労するほどではありません。ただ、大掛かりなカスタムが施されたものも少なくないので、無茶な使い方はされていないか、自分の好みに合うかなどをしっかり見極めるようにしましょう。

【Specifications】
サイズ:全長3195mm×全幅1395mm×全高1670mm
ホイールベース:2030mm
車両重量:780kg
エンジン:4サイクル水冷3気筒ターボ
排気量:543cc
最高出力:42ps/6000rpm
最大トルク:5.9kg-m/4000rpm
トランスミッション:5速MT

■第2世代(JA11型) 660ccエンジンを搭載でトルクアップ

1990年1月に軽自動車規格が変更され、エンジンが660ccまでOKになりました。合わせて全長も3300mm未満に変更されました。これに対応したのが1990年2月にデビューしたJA11型です。排気量アップに伴い最高出力は55psに、最大トルクは8.7kg-mに高められました。

シャシーはSJ30から使われているものを継続採用。サスペンションセッティングは見直され、街乗り性能がアップしています。

1991年6月に登場した2型はエンジンに改良が加えられ、最高出力は58psに、最大トルクは8.8kg-mになりました。1型ではフロントエンブレムに「SUZUKI」と表記されていますが、2型から現在の「S」マークが採用されています。

1992年7月に登場した3型は、ジムニー初のAT車をラインナップ。ジムニーユーザーの裾野を広げる役割を果たしました。

【Specifications】(フルメタルドア)
サイズ:全長3295mm×全幅1395mm×全高1670mm
ホイールベース:2030mm
車両重量:830kg
エンジン:4サイクル水冷3気筒ターボ
排気量:657cc
最高出力:55ps/5500rpm
最大トルク:8.7kg-m/3500rpm
トランスミッション:5速MT

■第2世代(JB31型) 国内で「シエラ」の名が使われた初のモデル

JA11に1.3Lエンジンを搭載したモデルとして1993年5月に登場。車名はジムニー1300シエラと名付けられました。大型のオーバーフェンダーやグリルガード、サイドステップなど、当時流行していたRV車の人気装備が奢られているのが特徴です。

1993年11月には3速AT車も追加され、レジャー需要に対応しています。

【Specifications】
サイズ:全長3470mm×全幅1545mm×全高1670mm
ホイールベース:2030mm
車両重量:970kg
エンジン:4サイクル水冷4気筒
排気量:1298cc
最高出力:70ps/6000rpm
最大トルク:10.4kg-m/3500rpm
トランスミッション:5速MT

■第2世代(JA12/22型) ついにコイルスプリングを採用

90年代はバブルが弾け、安近短のレジャーが流行。それにともないクルマもレジャー志向の都市型RVやステーションワゴンが流行します。JA11はリーフスプリングのセッティングを変えてオンロード性能を高めることで対応しました。そんな中、1994年12月に三菱 パジェロの弟分としてパジェロミニが登場。ジムニーの独占市場だった本格軽SUV市場で強力なライバルとなります。

パジェロミニはモノコックボディとラダーフレームを組み合わせた構造で、4WD以外にFRも設定するなど、実は本格SUVというよりも都市型SUVの延長上にあるモデルでした。それがヒットしたことで、ジムニーも一層の快適性やオンロードでの安定性が求められました。

1995年11月に登場したJA12とJA22は初めてコイルスプリングを採用しました。軽モデルでも4ナンバーから5ナンバーになり(一部4ナンバーもラインナップ)、車内の居心地の良さがアップしています。

JA12とJA22の違いは搭載エンジン。JA12は従来からのF6Aエンジンを搭載。JA22はアルミ製のK6Aエンジンを搭載しています。パワステもJA12が油圧式なのに対し、JA22は電動パワステという違いがあります。

【Specifications】(JA22型)
サイズ:全長3295mm×全幅1395mm×全高1680mm
ホイールベース:2030mm
車両重量:890kg
エンジン:4サイクル水冷3気筒ターボ
排気量:658cc
最高出力:64ps/6500rpm
最大トルク:10.5kg-m/3500rpm
トランスミッション:5速MT

■第2世代(JB32型) シエラもコイルサスペンションに変更

1995年11月、シエラもコイルサスペンションに変更されました。JB31型に搭載された1.3Lエンジンをマルチポイント化(各気筒事に最適な燃料供給を行う方式)して、燃費性能が向上。新設計のトランスファーはエンジンからの駆動力をサイレントチェーンで前後輪に配分。静粛性を高めながらパワーロスを減らしています。5速MTは5速のギア比を見直して高速での走行性能が高められました。

【Specifications】(JB32型)
サイズ:全長3510mm×全幅1545mm×全高1670mm
ホイールベース:2030mm
車両重量:960kg
エンジン:4サイクル水冷4気筒
排気量:1298cc
最高出力:85ps/6000rpm
最大トルク:10.8kg-m/3000rpm
トランスミッション:5速MT

<撮影協力/スズキ歴史館

<取材・文/高橋 満(ブリッジマン)

高橋 満|求人誌、中古車雑誌の編集部を経て、1999年からフリーの編集者/ライターとして活動。自動車、音楽、アウトドアなどジャンルを問わず執筆。人物インタビューも得意としている。コンテンツ制作会社「ブリッジマン」の代表として、さまざまな企業のPRも担当。

 

 

【関連記事】
◆「TOKYO AUTO SALON 2024」でジムニーカスタムのトレンドを探る! 
◆機能性を向上させて便利度アップ!ジムニー女子に人気の専用アクセサリー10選【前編】
◆無骨なジムニーをより魅力的にしてくれる快適・便利アイテム5選

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード