【趣味カメラの世界 #8】
RICOH(リコー)のコンデジといえば「GR Ⅲ」や「GR Ⅲx」が挙げられますが、とてつもない人気を誇っており、定価で購入するには抽選が必要なほど。全然手に入らないので、本連載を担当しているフォトグラファーの田中さんにグチっていたところ、「GR Ⅲじゃないですけど、GR DIGITAL IIなら持っていますよ」とのこと。これは思わぬ吉報! ということで、今回は「GR DIGITAL II」の魅力を深堀りしてもらいました。
田中利幸(たなかとしゆき)|ファッション誌などでブツ撮りやポートレートを中心に活動するフォトグラファー。カメラ・ガジェット好きで自身で運営するブログ「Tanaka Blog」において、カメラやガジェットに関するちょっとマニアックなことを書いている
* * *
■そもそもリコーの「GR DIGITAL II」ってどんなカメラ?
1996年に始まったGRシリーズの中で、デジタルカメラの2代目となるのが2007年11月に発売された「GR DIGITAL II」。搭載する1/1.75型1001万画素のCCDセンサーは、現在では小さく感じますが、当時は高画質でした。
今やスマホのほうが高解像度で、画質も圧倒的に優れていますが、この古さと粗い画質が逆に好まれることもあります。
バッテリー・メモリーカード込みで約194.6gと、iPhone Pro Maxシリーズよりも軽量。厚みは少しありますが、サイズはスマホほどで、ポケットに入れて気軽に携帯可能です。
最新のGR IIIは重さが250gを超えてやや重くなりましたが、サイズはほぼ変わらず、コンパクトさは健在です。
液晶の画質は粗く、スマホへの写真転送や顔認識AFといった今どきの便利機能は非搭載。カメラとして必要最低限の機能のみが備わっています。
起動の遅さを含むもっさりとした動作も、当時は気にならなかった部分ですが、今となっては古さを感じさせるポイントです。