ファーウェイが2月18日に、マレーシアの首都クアラルンプールで新製品発表会を開催しました。「HUAWEI Innovative Product Launch」と題して、お披露目された新製品は3つ。
世界初の三つ折りスマートフォン「HUAWEI Mate XT ULTIMATE DESIGN」、反射を抑えるディスプレイを搭載した高性能タブレット「HUAWEI Mate Pad Pro 13.2」、耳掛けタイプのオープン型ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeArc」の3つ。HUAWEI FreeArcは2月7日に日本で先行して発表された製品です。さらに、オマケ的にスマートバンドの新モデル「HUAWEI Band 10」も発表。これは日本でも販売される見通しです。

▲発表会の目玉は「HUAWEI Mate XT ULTIMATE DESIGN」

▲キーボードが付属し、ノートPCのようにも使える「HUAWEI Mate Pad Pro 13.2」。反射を抑える「PaperMatte」ディスプレイを搭載したモデルは1199ユーロ(約18万8000円)。日本発売は未定

▲強い光を当てても反射が気にならず、作業しやすいことが利点。クリエイティブワークに向いている

▲日本で先行して発表された「HUAWEI FreeArc」は、現在クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」で支援受付中

▲スマートバンドの新モデル「HUAWEI Band 10」は日本でも発売されるはずだ
■クアラルンプールでグローバル発表会を開催
発表会が行われたのは、クアラルンプールのMITEC(Malaysia International Trade and Exhibition Centre)。日本で言えば東京ビッグサイトや幕張メッセといった施設です。その中にあるホールで、来場者は約800人だったとのこと。筆者はこれまでにも、ファーウェイが海外で開催した発表会を取材したことはありますが、今回は久しぶりの本格的なグローバルイベントという印象を受けました。

▲発表会はクアラルンプールのMITECで開催

▲アジアを中心に世界から取材陣が集まった
ちなみに、クアラルンプールで開催されたのは、ファーウェイのアジアの拠点となっているから。取材に訪れたメディア・ジャーナリストは約500人で、日本からは22人。アジア各国だけでなく、ヨーロッパ、南米からの参加者もいたとのこと。中国メーカーは中国国内向けと海外向けでマーケティング戦略を変え、発売する製品を変えるのが一般的。ファーウェイも中国向け製品は中国で発表しており、今回の発表会に中国のメディアは参加していませんでした。

▲発表会後のタッチ&トライも大賑わい
- 1
- 2