サーキットではメーカーの威信を賭けた激しいレースが繰り広げられ、その技術をフィードバックされたレーサーレプリカと呼ばれるマシンが公道を駆け回っていた1980〜90年代。“レプリカブーム”と称されるその時代の熱気をメーカーごとに振り返るシリーズ企画の第3弾はスズキを取り上げます。実はこのブームの口火を切ったのは、スズキがリリースしたマシンでした。
■レーサーレプリカ初号機はRG250Γ
スズキのレーサーレプリカといえば、2ストの「RG-Γ(ガンマ)」シリーズと4ストの「GSX-R」シリーズ。そして、1983年に発売された「RG250Γ」がレーサーレプリカの先駆けとなったモデルでした。ヤマハ編でレーサーレプリカブームのきっかけとなったマシンとして「RZ250」を紹介しましたが、RZがカウルのないネイキッドタイプだったのに対して「RG250Γ」はレーシングマシンのようなフルカウルをまとっていたのが最大の違いです。
それまで認可されていなかったフルカウルを装備したことが大きな話題となりましたが、その中身もレーサーレプリカと呼ぶにふさわしいものでした。フレームは軽量なアルミ製で車体にも徹底した軽量化が施され、乾燥重量は131kgと250ccクラスでも群を抜く軽さ。エンジンは水冷の2スト並列2気筒で自主規制値上限の45psを絞り出していました。しかも、タコメーターは3千回転以下は表示しないという思い切った設計。価格が46万円と当時としては高額だったにも関わらず爆発的に売れた(1年間で3万台!)ことで、他メーカーもレプリカマシンを続々リリースすることになったのです。