1. コンパクトなのにハイパワーな人気モデル
葉山社中
「低温調理器 BONIQ Pro」(2万9800円)
以前はサイズの大きさが気になっていましたが、コンパクトになったことで収納もしやすくなっています。今後、スマホ接続にも対応するそうなので期待ですね(家電ライター・今西さん)
低温調理ができ、適正な加熱温度で火入れが可能。お肉からスイーツまで、幅広い料理に使える。最大1200Wで加熱でき、重さ1kgで手軽に持ち運びやすいサイズに進化。クリップ式のホルダーで鍋に装着しやすい。
2. 浅い鍋でも使えるので扱いやすい
サンコー
「マスタースロークッカーS」(9800円)
従来の低温調理器は大きい鍋が必要でしたが、浅い鍋でも使えるのは助かります。リーズナブルな価格も魅力のひとつです(今西さん)
深さ7cm以上の鍋で使える低温調理器。温度と時間を設定すると、タイマーが出来上がりを知らせてくれる。クリップで固定して使用し、操作はタッチパネル式で、火を使わずに低温調理が行える。
3. 低温調理に役立つ電動シーラー付きモデル
貝印
「KaiHouse The Sousvide Machine 低温調理器」(5万5000円)
低温調理は密封袋が欠かせませんが、電動シーラー付きできれいに空気を抜けるので便利。本体を収納するスタンドがあるのもいいですね(今西さん)
専用シーラーや専用袋で本格的な真空低温調理ができる。タイマーとアラーム付きで、取り忘れによる過加熱を防げる。1000Wのハイパワーで、ムラなく加熱できる。収納スタンドに立てて収納可能。
※2020年7月6日発売「GoodsPress」8月合併号掲載記事をもとに構成しています
<文/今西絢美、嘉陽桃 写真/篠田麦也>
【関連記事】
◆難しい料理をお手軽に!“楽ウマ”調理家電13選【趣味時間 最新モノ案内】
◆自宅ランチを手間なく作れる調理家電5選
◆健康的な朝食を手軽に作れるヘルシー調理家電5選【コスパ最強モノ】
- 1
- 2