近年、欧州メーカーを中心に、ラインナップが拡大しているのが“スクランブラー”と呼ばれるジャンルです。レトロな丸目ライトにアップタイプのハンドルというのが基本スタイルですが、いわゆるネイキッドとも異なる雰囲気が特徴。街乗りもツーリングも快適にこなせそうな“スクランブラー”のルーツを探るとともに、注目モデルをピックアップしてみました。
■そもそも“スクランブラー”の定義とは!?
“スクランブラー”とは、オンロードとオフロードのカテゴリーが未分化だった時代に、オンロードバイクをベースにオフロードも走れるようにしたモデルのこと。1960年代ごろまでは、このスタイルのバイクがオフロードを駆け回っていました。
国内モデルでいうと、1962年に登場したホンダの「ドリーム CL72 スクランブラー」が有名です。ロードスポーツとして名を馳せた「ドリーム CB72」をベースに、アップタイプのマフラーと幅広のハンドルを装備し、オフロード走行に対応していました。アメリカの販売店が、このマシンを使って砂漠や岩場が延々と続くバハ・カリフォルニア半島を縦断し、それが現在も続く1000マイルのオフロードを一気に走り切るレース「BAJA(バハ)1000」のルーツとなったのは有名な逸話です。
この「CL72」もそうですが、当時のスクランブラーは基本設計はロードマシンのままでマフラーやハンドル、タイヤなどをオフロード向けにしたものでした。
その後、サスペンションストロークを伸ばしたオフロード専用モデルが登場し、 その中でもエンデューロモデルやツーリング向けなどカテゴリが細分化していきます。そのため、メーカー製スクランブラーは姿を消し、カフェレーサースタイルなどと同じくカスタムの1ジャンルという扱いとなっていました。
しかし、近年はメーカー自らがスクランブラーを名乗るシリーズを現代の技術で復刻する流れが活発になっています。トライアンフやドゥカティ、BMWなど欧州の名門メーカーが次々にリリースしたスクランブラータイプのマシンは、アップライトなハンドルと、カチ上げられたマフラーが特徴で、このスタイルが街中などで乗りやすく、クラシカルなルックスに仕上がっているのが人気の理由です。
現代の技術で作られているのでブレーキや足回りなどの安心感が高いのもポイント。本格的なオフロード走行が可能なモデルもありますが、どちらかというとストリートを主眼に開発されているものが中心です。アップライトなライディングポジションと、ハイパワー過ぎないエンジンの組み合わせはリターンライダーにもおすすめできるもの。
残念ながら、国産モデルにはスクランブラーらしい現行車はありませんが、ホンダの新しい「GB350」などは、これをベースとしたスクランブラーがあったら…と期待せずにはいられません。
- 1
- 2