【特集】必需家電[新]大全
気軽にながら聴きするだけでなく、楽曲の奥深さや音質の違いまで堪能するなら、趣味性の高いオーディオに手を伸ばしたいところ。こだわりを反映させながら、現代的なニーズにもマッチするオーディオに注目だ。オーディオ・ビジュアルライターの折原一也さんのコメントと共に、多角的に音楽を楽しめるオーディオ機器を紹介しよう。
■趣味性の高いオーディオで音楽を多角的に楽しんでほしい
いま自宅で音楽を聴く際には、スマホやPCで再生したり、スマートスピーカーや手軽なBluetoothスピーカーを使っていたりする人は多いだろう。しかし、楽曲の魅力をフルに味わいたいなら、カジュアルなオーディオでは少し物足りなさも感じるのでは? 自宅にいる時間が増えたいま、趣味性の高いオーディオを選んでみてもいいはずだ。
「ここ数年でサブスクサービスも増えて、ながら聴きなど従来より手軽に音楽を聴くスタイルが定着したと思います。でも、オーディオ本来の趣味性にこだわると、手軽さだけではない魅力を再確認できるはず。また、新しいリスニングスタイルを提案する規格やオーディオ機器も登場していますので、いまは音楽の聴き方を見直してみるいい機会と言えるかもしれません」
オーディオ本来の趣味性と言っても、以前のピュアオーディオのような敷居の高いものではない。今回ピックアップした6モデルは、気軽に導入でき、音源や操作性も現代的な仕様のものばかり。さらに外観や操作など機器自体に魅力が備わっているモデルもあるので、より多角的に音楽を楽しめるようになるだろう。
オーディオ・ビジュアルライター・折原一也さん
PC系出版社の編集職を経て、独立。オーディオ・ビジュアル専門誌やWeb媒体、商品情報誌などで、トレンド解説や製品レビューなど多彩な記事を執筆している。2009年よりVGP(ビジュアルグランプリ)審査員も務める
- 1
- 2