1. 新海誠作品のような美しい空を豊かなグラデーションで映し出す!
Panasonic
VIERA「JZ2000シリーズ」
(65V型:実勢価格52万2940円前後、55V型:実勢価格35万8000円前後)
Panasonic
VIERA「JZ1000シリーズ」
(65V型:オープン価格<実勢価格44万円前後>、55V型:実勢価格28万6000円前後、48V型:実勢価格23万1000円前後)
アニメの映像では、出来上がった絵に明るさやまぶしさを感じさせる“光線効果”を加えることがあります。その際に生じがちなグラデーションが縞々になる“カラーバンディング”現象を、ビエラの4K有機テレビは抑制。グラデーションをきれいに表現できるのです。イラストに近い美しい空で見る人を魅了する新海誠作品のような映像を、雰囲気豊かな高画質で鑑賞できます。暗部の色がきれいに出るのも特徴のひとつですね(鳥居さん)
新素材を用いた貼り付け構造によってバックカバー一体型の放熱プレートを組み合わせた、同社独自の有機ELディスプレイを採用。明暗の違いがハッキリとした、コントラスト感の豊かな映像を表示する。ブラックフィルターを採用するパネルの表面は、外光の映り込みが少ない。シーンに合わせて映像を最適化するのも特徴だ。
2. 『鬼滅の刃』などで多い暗いシーンの階調表現が豊か!
Sony
BRABIA「A90Jシリーズ」
(83V型:実勢価格94万円前後、65V型:実勢価格47万円前後、55V型:実勢価格31万5000円前後)
Sony
BRABIA「A80Jシリーズ」
(77V型:オープン価格<実勢価格59万3000円前後>、65V型:実勢価格34万4700円前後、55V型:実勢価格30万8000円前後)
映像制作者向けの業務用モニターを手掛けていることから、出すべき色をしっかりと表現できるのがソニーの強みです。その個性はブラビアの最新4K有機ELテレビでも発揮されており、例えば『鬼滅の刃』などで多く見られる暗いシーンでは、画面全体が黒く潰れることはありません。各部それぞれの色が“しっかりと乗る”ので、黒なのか暗いグレーなのか見分けが付くほどです。精細感も高く、ディテールも緻密です(鳥居さん)
あらかじめプロセッサー内に保存されたデータベースをもとに、地上波の放送からネット配信のコンテンツまで、あらゆる映像を高画質な4K 映像に変換する。画面そのものが震えてサウンドを出力する「アコースティック サーフェス オーディオ プラス」機能により、キャストの声が真正面から聴こえるのもブラビア上位機の魅力だ。