【週末趣味 ソト遊び&イエ遊び】
インドアな日だって積極的に遊びたい。頼れるPCがあれば、自宅でいろんなチャレンジができるものだ。最初の一歩として、続々と登場する新製品から“遊びを充実させるための相棒”を探してみてはどうだろうか。
* * *
自分のPCを手に入れると、「遊び」の定義は広くなる。撮りためた動画を編集したり、3DCGやDTMに挑戦したり、映画を見たり、ゲームをしたり――。何かに没頭する時間は、人生を豊かにしてくれはずだ。
かくいう筆者も、文筆業を営みつつ、空いた時間を見つけてはAfter Effectsでモーショングラフィックスを制作をしたり、CLIP STUDIO PAINTで漫画を描いてみたり、とさまざまなツールを楽しんでいる。
「クリエーター」が特別な存在だったのは、もはや昔の話。いまやオンライン上には、チュートリアル動画やTipsが溢れている。「やる気」さえあれば、誰もが基本的なテクニックを習得できる。必要なのは、重い処理に耐えられる高性能なPCと、必要なソフトウェアに対する投資だけ。そんな「遊び」に役立つ注目のPCをチェックしていきたい。
まずクリエーターの仕事道具といえば、お馴染みのアップル製品。3月には最上位のアップルシリコン「M1 Ultra」が発表され、製品としては「Mac mini」の上位ラインに相当する「Mac Studio」が新登場。価格は22万4800円からで、一見すると高嶺の花に思えるが、ディスプレイやキーボードをうまくやりくりすれば、20万円台前半で強力なMacが入手できることを意味する。新製品の「Studio Display」や、M1チップ搭載の「iPad Air」などと合わせてチェックしておきたい。
一方、やりたいことによってはWindowsを選んだ方が良いこともある。これはソフトウェアの相性的な問題だ。例えば「流行りのメタバースに挑戦しようと思った際に、PC VRを行う手段が限定されてしまう」とか「Blenderで3DCGに挑戦しようと思ったらmac OS版の挙動が安定しなかった」みたいなことは起こりがち。「遊び」のためのPCだからこそ、用途に適した選び方を意識したい。
ITライター 井上晃さん
クリエイティブツールの話は大好物。普段からApple製品やAdobe CC製品群の取材を中心に、最新事情を追う。趣味を兼ねて、動画編集、イラスト、DTM、CGモデリングなど各種ツールの話題にもアンテナを張る。