【2022年人気アイテム総まとめ】
2022年は3年ぶりに「静岡ホビーショー」や「全日本模型ホビーショー」が開催され多くの来場者が訪れるなど、明るい話題も多かった1年でした。そして&GPでプラモデルといえば、好評連載中の『達人のプラモ術』。 “プラモの達人” 長谷川迷人さんが毎週繰り出す超絶テクには、今年もため息が出るばかりでした。
そんな2022年の締めくくりとして長谷川さんに、今年発売された中で気になった、作ってみたいと思ったプラモデルを5つピックアップしてもらいました。プラモの達人らしい視点とマニアックな知識は、読むと思わず自分も作ってみたくなりますよ。
【達人オススメ第1位】
作って実感して欲しい!最先端のスケールモデル
タミヤ
「1/48 ロッキード マーチンF-35A ライトニングII」(9680円)
2022年12月発売
2022年のトリを飾る、そして話題を集めた飛行機キットは何だろうなぁ~と考えた結果、やっぱりタミヤ「1/48 ロッキード マーチンF-35AライトニングII」だと思うワケです。
話題の最新鋭スティルス戦闘機であり、本家アメリカのみならず航空自衛隊をはじめとする9カ国で採用されているとか、VTOL性能(B型)があるとか、1機100億円を超えるとか、パイロットの専用ヘルメットが4400万円するとか、米海軍が深海に墜落した機体を機密保持のために、莫大な費用をかけて引き揚げたとか話題には事欠かない機体ですが、そのA型をタミヤが1/48スケールでキット化。これまでの飛行機モデルとは一味も二味も違う新時代のスケールモデルとして注目を集めています。

▲キットは前期型と後期型の塗装を選んで製作することが可能。アメリカ空軍をはじめF-35Aを採用した9ヵ国デカールが付属する
緻密なディテール、パーツの精度の高さ、組みやすさ、分かりやすいインスト、塗装指示といった評価は、これまでのタミヤのキット全般に言えることなんだけれど、このキットはディテールや組みやすさという点は言うに及ばず、驚かされるのはさらに進化させたパーツの精度の高さ。これは作って初めて実感できるんだけれど、ともかく凄い! そして何より作って楽しいキットなんですよ。と言うワケで、2022年最注目のキットに決定!

▲脚収納部、ウエポンベイ内部の再現度は超絶の一言
【次ページ】海外メーカーキットなど2位以下はかなりマニアック▶
- 1
- 2