多様化する嗜好に合わせて選択肢が多彩になった炊飯器6選【GoodsPress AWARD 2022】

【GoodsPress AWARD 2022】

機能、デザインはもちろん、革新性、コストパフォーマンスなど、さまざまなアプローチで我々を刺激したアイテムを表彰する年末恒例「GoodsPress AWARD」。各ジャンルの識者が厳選した“2022年の顔”をぜひチェック。

年々技術が進化し、よりおいしいご飯を炊けるようになった炊飯器。歴史のあるメーカーが王道的な進化を追求する中、新たな炊飯技術や使い方を提案する機種も増加。多様化が一層進み、嗜好に合わせて選べるようになってきた。

※2022年12月6日発売「GoodsPress」1・2月合併号50-51ページの記事をもとに構成しています

*  *  *

ご飯をよりおいしく炊けるだけでなく、銘柄や好みの食感に合わせた炊きわけ、高度な保温技術など、高機能化が進む炊飯器。2022年も各社から圧力IH採用モデルを中心に新作が続々と登場したが、家電プロレビュアーの石井和美さんによると、独自の方向性を打ち出すものも増えているそう。

「ティファールが遠赤外線と高火力IHで加熱する製品で新規参入したり、バルミューダが蒸気炊飯方式を採用するモデルの後継機を出したりと、独自路線を打ち出すものが目立ってきました。また、保温機能を搭載しないものも増えていますね」

そんな中で石井さんが「すべてのレベルが高い」と評価したのが、タイガーの「土鍋ご泡火炊き JPL-S100」だ。

「各社の上位機種をいろいろ試した中でも、特においしく炊けていると感じた1台。基本の炊飯機能だけでなく、少量炊きや保温機能も便利で、全体のバランスが優れていると思います」

家電プロレビュアー 石井和美さん
調理家電や生活家電、日用品のお役立ちグッズなどを中心に製品レビューを得意とし、Webや雑誌で多数執筆。2018年より家電をレビューするための一軒家「家電ラボ」を開設し、幅広い家電に触れている

 

【次ページ】いっそうごはんタイムが待ち遠しくなる最新炊飯器

この記事のタイトルとURLをコピーする