【趣味な大人のベストバイギア】
この1〜2年、二輪界で話題になっているのは原付二種の125ccクラス。しかし、長めのツーリングに行きたいと思ったら、やっぱりパワーに余裕があったほうが疲れも少なくラクに走れる。でも大型は敷居が高い…。そこで、まずは高速にも乗れる国産“軽自動二輪”に注目だ!
* * *
軽自動二輪というのは、道路運送車両法で排気量が125cc以上250cc以下と区分されているバイクのこと。運転に必要な普通二輪免許は、自動車免許を持っていれば教習所で学科1時間、技能講習17時間で取得でき、高速道路の走行も可能だ。フルサイズの車体のモデルが多いが、車重は比較的軽く、左右幅も狭いので取り回しが良く、扱いやすい。そのため小柄な人や力に自信がない人、リターンライダーなどの間で人気が高くなっている。
モーターサイクルジャーナリストの青木タカオさんは「軽快性や足付きの良さ、街乗りからツーリングまで、十分な機動力と動力性を持ったモデルが揃っています」と話す。
十分なパワーがあるので一般道で流れをリードでき、高速道路では120km/h区間でも十分に走行できる。加えて、重量税も届出時の4900円で車検不要などコスト面でも優れている。
正直言って、400cc以上のバイクを乗っている人からすれば、パワー不足を感じることがあるかもしれない。しかし大型免許を持っていなくても、本格的に“操る” “エンジンの鼓動を感じる” “風を切る”というバイク本来の乗る愉しさを味わえるのだ。
この春、軽自動二輪で本格的にバイクデビューして、趣味としてツーリングを始めてみてはどうだろうか。
モーターサイクルジャーナリスト/青木タカオさん
バイク専門誌編集部員を経て二輪ジャーナリストに。バイク初心者にもわかりやすい解説で定評がある。様々な媒体で活躍中
- 1
- 2