【わが家の最新エマージェンシーギア選び】
備蓄が必要だとわかっていても、賞味期限の管理、収納スペースの確保など、続けるにはなかなかハードルが高い。そこで近年注目されているのが、『使いながら備蓄』(日常備蓄、ローリングストック)だ。日々の暮らしに組み込む備え方を学んで、防災への考えをアップデートしよう。
* * *
災害や防災の話題はよくニュースで目にするせいか、知ったつもりになりがちだ。だが、危機管理アドバイザーの国崎さんは「固定観念にとらわれず、自分に合わせた備えが大切です」と教えてくれた。
「災害が起きた時を想像してもらうと、多くの人が『避難所にいる自分』を思い浮かべます。ですが現実には、受け入れ人数に限りがあるため、避難指示などが出ていない場合は、ほとんどが在宅避難になるでしょう。これを決して不安に思う必要はありません。『避難所=安心』というのは思い込みで、プライバシーの確保が難しく、時には犯罪も起こります。食事やトイレ、お風呂も自由がきかず、心身ともに負担がかかるのです。ですので、大きな被害がない限りは“自宅で生活する”という心構えで日頃から準備しておきたいですね」
在宅避難をより安心・快適にするのが『使いながら備蓄』だ。普段の生活で防災を考えるキッカケになり、非常時でも変わらない日常を維持するための手段になる。
「『災害時だから長期保存食しか食べられない』なんてことはありません。ライフラインが使えるなら、いつもどおりご飯を炊いて良いんです。それを叶えるのが使いながら備蓄です。イザという時も普段から使っているものなら調理がしやすく、安心して食べられます。
また、非常食よりも栄養バランスが良いというメリットもあります。備えの面では、日常の“買い物と消費”のサイクルに組み込むだけで、無理せずストックできます。大きな災害があると身構えてしまいますが、無理せずに続けていくことが大切です。『安い時に多めに買っておこう』くらいのゆるい気持ちで大丈夫。
家族それぞれで好きな飲料を箱買いしたり、食べたいものを買ってみたりと嬉しくなる要素を交えながら、備えを日常にしましょう。年々変化する生活スタイルに合わせて、備蓄品や防災に対する考えをアップデートすることもお忘れなく」
無理をしないだけでなく、不快感を我慢しないことも実は大事。その我慢が命取りになることもあるという。
「今、災害時におけるオーラルケアの重要性が唱えられています。水がもったいないからと歯みがきを我慢するのは、NG。むし歯、歯周病、さらには誤嚥性肺炎のリスクを高めます。実際に避難所では多くの人が口臭ストレスに悩まされているんです。断水時もケアできるよう、普段から液体歯みがきをストックしておきましょう。他にも不快感を我慢せずに済むように汗拭きシートなども用意しておくと快適です」
危機管理アドバイザー/国崎信江さん
株式会社危機管理教育研究所 代表。内閣府や文部科学省をはじめとする、防災関連の委員を多数歴任。女性・母・生活者の視点で防災対策を提唱し、様々なメディアで情報を発信する。災害時には支援活動も行っている。
- 1
- 2