勝敗を左右する偉大な「ゲーミングヘッドセット」6選【最新ヒット商品&流行モノ頂上決戦】

【最新ヒット商品&流行モノ頂上決戦】

プレイ中の判断材料は、映像だけではない。刻々と変化するBGMやSE(効果音)、さらにマルチプレイでのボイスチャットに耳を澄ますことも重要だ。ここでは快適かつ有利なプレイを実現するヘッドセットを紹介しよう。

*  *  *

ゲーミングヘッドセットには膨大な選択肢がある。まずはその相場について、2~3万円台で展開されているハイエンドモデル、1万円未満で届く廉価帯モデル、そしてその中間を埋めるミッドレンジを分けて眺めてみるのが良いだろう。

特殊な性能や体験を期待する場合には、まずハイエンドモデルを検討すべきだ。たとえばソニーの「INZONE H9」はワイヤレスで利用でき、ANC(アクティブノイズキャンセリング)や、空間オーディオにも対応する。バッテリー持ちも公称値で約32時間あり、ワイヤレスでも長時間プレイに対する不安はない。

また、長時間のプレイになる頻度が高いならば、Razerの「Black Shark V2 HyperSpeed」のように最長70時間使用できるような高スタミナモデルも忘れずにチェックしておこう。

一方、廉価帯のヘッドセットにもユニークな製品は多い。特に、ワイヤレス接続にこだわらなければ、コストパフォーマンスの高い製品も目に留まる。例えば、エレコムが昨年11月に発売した「LEDハウジングゲーミングヘッドセット」は、ハウジング(イヤーカップ)部分にRGB LEDライトが備わっており、有線接続で給電しながらゲーミングデバイスらしいデザインを満喫できる。

それでいてドライバーは50mmの大口径を採用しており、音の臨場感が大きく欠けるということもない。また最近のトピックとしては、ゲーミングブランドとしても定番のMSIが初めてワイヤレスのヘッドセットを発売したことや、手頃な価格帯として米国イヤホン市場で存在感を発揮する「JLab」の有線ゲーミングヘッドセットが発売されたことなどを押さえておきたい。

ITライター/井上晃さん
スマートフォンやスマートウォッチ、タブレットを軸に、最新ガジェットやITサービスなどを取材。Webメディアや雑誌に、記事を寄稿する。X:@kira_e_noway

 

【次ページ】ヘッドセット選びは有利なプレイへ導く!

この記事のタイトルとURLをコピーする