■世界のHONDAが開発したシステムを搭載した電動アシストバイク
HONDA×Y’sRoad
「SmaChari RAIL ST-e」(19万8000円)
昨年発売して話題になったSmaChariの第二弾です。ベースのフレームが2種類になり、値段は以前より安くなったのでお買い得です(宮島さん)
ホンダとワイズロードがコラボ。KhodaaBloomの自転車に電動アシストユニットを後付けしてe-Bike化。連動する専用のスマホアプリがコントローラーとしてアシスト。今、自転車界で注目を集めているモデル。
■ダイヤモンドフレームがノスタルジックな雰囲気を醸し出す
FUJI
「BALLAD」(9万2400円)
レトロっぽい雰囲気が好きな方にオススメのクロスバイクです。フジの自転車の中でもロングセラーで、乗りやすいモデルです(宮島さん)
ヴィンテージのロードバイクにインスパイアされた、クロモリ(クロームモリブデン鋼)のダイヤモンドフレームがスタイリッシュ。クラシックな雰囲気が街中で注目を集めること間違いなし。フラットハンドルの扱いやすさも抜群。
■快適なポジションでストリートからスポーツライディングまで
BIANCHI
「C SPORT 1」(7万6780円)
スタンダード中のスタンダードなクロスバイクです。気軽な乗車姿勢と安定したハンドリングで、どんな人でも乗りやすいと思います(宮島さん)
ブランドの中では“スポーツ”レンジに区分けされるが、ストリートからツーリングまで様々な用途や環境に対応できるアルミフレームのモデル。コンポーネントはSHIMANO製で、フロント3段、リア8段のギアを備えている。
■ドロップハンドル初心者にも安心のロードバイク入門モデル
KhodaaBloom
「FARNA CLARIS」(12万6500円)
手の届きやすい価格帯の日本ブランドのロードバイク入門モデルですが、アルミフレームにフロントフォークはカーボン製と本格的です(宮島さん)
重量剛性比の高いアルミ合金のフレームは、欧米人に比べて小柄で手足の短い日本人に合わせた専用設計。溶接部の凸凹を手作業で研磨することで、軽量性を追求すると共に高い強度も実現しているロードバイク。
■優れたハンドリングと堅牢性、安定した走行性を備えたMTB
GT
「AGGRESSOR COMP 27.5」(7万7000円)
27.5インチで太めのタイヤを履いているので、ダートでも街中でも安定して走れます。価格的にもMTB入門車にピッタリです(宮島さん)
シートステーとシートチューブの溶接を廃したフレーム構造が、リアタイヤを路面に食いつかせて、ライダーへの衝撃が緩和されるようになっている。従来通りの強度と剛性を維持すると共に、ダート走行でも快適性が向上している。
■コンパクトに畳めてアクティブに走れるスポーツタイプ
BROMPTON
「C LINE EXPLORE LOW S6L」(31万7350円)
ホイールベースが長いので、クロスバイクのような感覚で乗れます。価格は高いですが、一生モノの自転車になりますよ(宮島さん)
ロンドンの工場で一台ずつ手作業生産しているフォールディングバイクの名門ブランド、ブロンプトン。小径だが6段ギアを備えていて、軽快かつアクティブな走行感を与えてくれるスポーツ自転車になっている。
■ワイズロードオンラインストアのブラックフライデーセールは今年も開催!
季節ごとのフェアやお買い得なアウトレット、オンライン専売モデルなどもあるが、ブラックフライデーセールを今年も盛大に開催する。「現時点では具体的内容は言えないのですが、現在バイヤーたちが頑張っていますので、大いにご期待ください」と宮島さん。公式HPやSNSなどで要チェックだ!
※2024年11月6日発売「GoodsPress」12月号54-55ページの記事をもとに構成しています
<取材・文/古澤健太郎(編集部)>
【関連記事】
◆GIANT JAPAN35周年を記念する特別なロードバイクとクロスバイクが登場!
◆信頼のジャパンブランドからオシャレでコンパクトな折りたたみ式電動アシスト自転車がお目見え!
◆もう満員電車&渋滞知らず。おしゃれな電動アシスト自転車に乗り換えるときがいよいよ来た!?
- 1
- 2