シーンに合わせて使い分けたい! 手軽に使える温活サポート家電12選【身も心もホッコリ 温活のススメ】

<おうち時間に使えるリラックス系>

体が冷えると、ただ寒いだけでなく、全身にさまざまなツライ症状が出ることは、皆さんも経験していると思います。そこで取り入れたいのが、パーソナルなあったか家電。これらは自分だけを温めるので、熱の無駄遣いが少なく、電気代を抑えられる可能性も。さらに体の中からも温めて、寒い冬も快適に、元気な体をキープしましょう!(田中さん)

6. 両足を効率的に温められるお手軽パネルヒーター

アイリスオーヤマ
「ぐるポカ パネルヒーター APH-R12A」(実勢価格:7700円前後)

ふくらはぎを包み込むように使えるため、温感をしっかり感じられます。場所を選ばず使えるところも便利です(田中さん)

片足ずつ包み込むことで、ふくらはぎや足首を効率的に温められるパネルヒーター。高さ約32cmでローテーブルの下でも使用可能。使わない時は丸めて収納できる。温度調節は3段階。ブランケットと併用すると暖かさアップ。

▲広げて使うとコタツのように足を温められる。背後に置いて腰や背中を温めることも可能

7. デスクワークの冷え対策に! ヒーター付きエアクッション

カロスビューティーテクノロジー
「3Dエアクッション ヒーター付き」(1万2980円)

硬くて冷たい椅子に座ると、お尻が冷えたり腰が痛くなったりしますが、これを使えば長時間座っていても快適です(田中さん)

心地良い暖かさが広がるグラフェンヒーターを搭載したエアクッション。浮いているような優しい座り心地とヒーターによる温熱で、デスクワークも快適に。温度設定は3段階。ACまたはモバイルバッテリーからUSB給電を行う。

8. 靴やスリッパの中を温めるUSB給電式の靴下型ヒーター

サンコー
「靴の中を暖める 足甲ヒーター」(4980円)

靴の中が常に暖かいので、一日中アウトドアで過ごす時も、これがあれば足の冷たさに悩まされず活動できそう!(田中さん)

靴下の上から履いて使用する足甲ヒーター。足の甲部分にヒーターを内蔵し、装着して靴やスリッパを履くことでシューズ内を温められる。極薄生地のため着用してもごわつかず、汚れたら洗濯機でそのまま洗濯OK。

▲すね部分のボタンで3段階の温度調整が可能。モバイルバッテリーを入れるポケット付き

9. 着たまま動けて暖かい! ヒーター搭載の「着る毛布」

YAMAZEN
「くるみケット オーバー Air PD+」(実勢価格:1万2000円前後)

家で毛布を被って過ごしている人におすすめ。着たまま移動できるので行動を制限されず、電気代も抑えられます(田中さん)

USB給電式のヒーターを搭載した筒状の電気毛布。部屋の中で着用したまま動けるように設計されている。ヒーターユニットは片面の上部に2面、下部に1面配置。上下で独立して電源オン・オフと温度設定(3段階)が可。

▲USB Type-C PD対応で従来品から暖房面積が約1.8倍に。体の広範囲を暖められる

10. スマホの充電も可能! 繰り返し使える電気カイロ

ライフオンプロダクツ
「使い捨てないマグマカイロ カバー& モバイルバッテリー機能付 LCAEA009」(3828円)

手の平で包むように握ると、じんわり温かさが体感できます。使い捨てカイロをよく使う人は切り替えてみては?(田中さん)

充電式で繰り返し使えるエコカイロ。最高温度は約60度の高温に達し、気温が低い真冬日でもしっかり熱を感じられる。温度設定は3段階で、液晶ディスプレイで確認可能。肌触りの良いカバーも付いていて使い勝手が良い。

▲モバイルバッテリー機能も付いており、スマホの充電も可能。冬だけでなく一年中使える

11. 材料を入れてスイッチオン! 熱々スープも手間なく作れる

シロカ
「ヒーター機能付きブレンダー おうちシェフ BLENDER SM-S151」(実勢価格:1万7820円)

栄養たっぷりで体が温まる食べ物といえば野菜のポタージュ。材料を入れるだけで本格的に作れるのでおすすめです(田中さん)

温かいメニューと冷たいメニューどちらにも対応するヒーター機能付きブレンダー。パワフルな粉砕力で、固い野菜や繊維の多い葉物も手軽に滑らかな熱々スープに。保温や温め直しも可能で、鍋に移す手間なく調理が完結。

▲予洗いに便利な2種類の自動洗浄機能を搭載。水を入れて撹拌することで汚れを浮かせる

12. カルキ抜きでまろやかに! 使い勝手抜群の白湯メーカー

三ッ谷電機
「温活zen」(実勢価格:1万6500円前後)

白湯の条件は意外と厳しく、準備が面倒。でもこれがあれば沸騰してから冷ますまで、ほったらかしでOKです(田中さん)

健康効果が注目されている白湯を、簡単に作れる白湯メーカー。沸騰、カルキ抜き、保温の3つのモードを搭載し、1度単位で温度設定が可能。予約タイマー機能も備え、朝起きてすぐに美味しいホンモノの白湯が飲める。

▲「カルキ抜きモード」でまろやかで飲みやすい白湯が作れる。液晶付きで操作しやすい

>> 特集【身も心もホッコリ 温活のススメ】

※2024年11月6日発売「GoodsPress」12月号62-65ページの記事をもとに構成しています

<取材・文/津田昌宏>

 

【関連記事】

◆電源入れて3秒で即あったかい。その秘密は熱効率の高い“ナノカーボン”にあり!
◆電車のシートってふくらはぎ暖かいよね。あれ家でも再現できるんです
◆室内だけじゃなくアウトドアでも活躍!見た目にもあったかいプレミアム湯たんぽで暖を取ろう

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする