【リカバリー&ヘルスケア新常識】
正月太りを解消したいものの、外は寒いし正直面倒くさい。そんな人にオススメしたいのが、家の中でできる“ながらトレ”。ギア任せでいいものや自ら動いて運動した感が得られるものなど自分に合ったギアで健康維持・増進につなげたい。
* * *
トレーニングといえば汗をかいて体を動かすもの、というのが一般的だが、現在はテレビを見ながらでもトレーニングできる“ながらトレ”も広く知られるようになっている。
「もっとも一般的なのが電気的に筋肉を刺激する画期的なEMSです。運動が苦手な方も自宅でできるのが魅力です」と話すのは、モデルやトレーナーとして活躍する山下晃和さん。
「メリットとしてはお腹やお尻など、狙った筋肉に効きやすいこと。また、小型で薄く衣服の下に着けても見えにくいので、仕事中でも鍛えられるのもうれしいところ。さらには怪我後のリハビリにも、最適なトレーニング方法と言えるでしょう」
良いことしかないようなEMSだが、トレーナーの目線から見るとデメリットもある。
「本格的なスポーツに必要な筋肉の出力やバランス感覚は、EMSでは養うことが難しいと思います。筋力強化なのかシェイプアップなのか、まずは目的を明確にして使うといいですね。このほか、振動でエクササイズできるものもあるので、自分に合ったものを試してみるといいでしょう」
次回は一歩進んで、“ちょっとは動きたい”人のためのギアも紹介。こちらもチェックしてほしい。
モデル&トレーナー 山下晃和さん
モデル経験で培った身体づくりの感覚と、トレーナーとしての専門性を活かし、理想の体を手に入れるためのサポートを行う。ジム「和空間鍛錬場」で活躍中
【次ページ】自宅や職場での“ながらトレ”にぴったりのギアはこれだ!▶
- 1
- 2