パナソニック、無印良品、Rentio… 家電や家具のサブスクで新生活の初期費用をグッと軽減

■年単位で無印良品の家具をレンタル

家電全般が決まったら、次は部屋全体のインテリアに着手したいところ。ならば、無印良品の「月額定額サービス」で、ベッドやデスク、棚などの“くらしの基本”となるアイテムを揃えてみてはいかがでしょう。

同サービスは、「“必要なモノ”を“必要な期間”だけ。」がコンセプト。家具や周辺アイテムを単品で1・2・3・4年と年単位でレンタルできます。学生生活や単身赴任など「短い期間でも必要家具を一通り揃えたい」、そんなニーズに合致したラインアップが魅力です。

良品計画 循環推進部二次流通課 高田美樹さんは、「無印良品は、事業活動を通じ、資源循環型・自然共生型の社会、持続可能な社会の実現に貢献を目指しています。そのなかで、“所有ではなく利用”という選択肢をお客様に提示することで、不要になった家具を循環させ、廃棄物の削減に繋げたいと考えているんです」と話します。

「期間限定で家具が必要な方にぜひ利用していただきたいです。返却可能ですので、暮らしを変えるタイミングで家具の処分に悩むこともありません。なお、契約終了後の家具たちは傷・汚れによる戻り品でも、まだ十分使える商品をお買い得な価格で販売する取り組み「もったいない市」を用いて販売し、ゴミを減らす活動に繋げています」と、メリットとともに返却後の“その先”についても教えてくれました。

そもそも同サービスのきっかけは、コロナ禍でのホームオフィス需要に応えるため期間限定で実施した月額定額サービスだったんだとか。「当初は、無印良品とIDÉEの家具6点セットでしたが、その中で、“単品でのサービスも欲しい”という声をいただき、2021年1月より、家具単品での提供が始まりました」(高田さん)

ちなみに、新生活に特に人気&高田さんオススメの製品は「脚付マットレス・ポケットコイル(洗えるカバー・組み立て仕様)・シングル+木製脚20cm」(月額:700円 ※4年契約時)だとか。

「マットレスに脚が付いた手軽さが人気の製品です。20cmですと『ベッドフレーム下収納・大・高さ19cmタイプ』が下に入り、省スペースで使えます」(高田さん)。組み合わせることで“スペパ”にも。

なお、公式サイトでは、同マットレスとともにスチールユニット、チェアにテーブルと揃えたコーディネート例も掲載中。初期費用を抑えつつ、もちろん気に入ったらそのまま買取もOK。所有するのではなく、必要なときだけ使う。次の引越しや部屋の模様替えも含め、廃棄しない使い方という提案はユーザーのお財布だけでなく地球環境にも優しい、まさに時代に合致したサービスです。

株式会社良品計画
循環推進部二次流通課
高田美樹さん

 

▼レンタル中に気に入ったら買い取りも

無印良品
「月額定額サービス」(月額:200円〜)※価格は商品と契約年数により異なる

無印良品の定番家具を1・2・3・4年のいずれかの期間、年契約または月額定額で利用可能。「“必要なモノを“必要な期間”だけ。」をコンセプトに初期費用を抑えて“くらしの基本”となる家具を揃えることができます。現在のラインアップは、ベッドやデスクにチェア、収納にソファとベビー・キッズ。価格は単品で4年契約なら月額200円〜2850円。レンタル中に気に入った場合は買い取りも可能で、契約完了月に回収、または買取が選択できます。

▲ベッドにソファ、収納など家具を一覧表から検索可能。シンプルで使い勝手の良い無印良品で揃えた理想のマイルームづくりが叶います

▲在宅勤務をはじめ、自宅をオフィス化できるアイテムもデスクやチェアなど一通り揃えることができる

>> 無印良品「月額定額サービス」

【次ページ】季節アイテムに時短家電まで、6600種以上のアイテムからチョイス

この記事のタイトルとURLをコピーする