自転車のパンク修理って意外と簡単 -スポーツ自転車の超基本

■新しいチューブに交換する

ここからは新しいチューブへの交換になりますが、交換前に大事な手順があります。「パンクの原因を探る」です。たとえばタイヤにトゲのような突起物が刺さってパンクした場合は、それを取り除いておかないと、新しいチューブを入れても、また同じ原因でパンクをしてしまいます。それをチェックするために、ガーゼ状のウエスを使用します。

▲ウエスでタイヤの裏側を軽くなぞります

▲もし突起物がタイヤの内側に出ていた場合は、画像のようにウエスがほつれます

▲ウエスがない場合は指でなぞってもOKです。突起物で指を刺さないように注意

▲突起物を取り除いたら、いよいよチューブ交換。まず新しいチューブにエアを少しだけ入れ、タイヤに押し込みやすくしておきます

▲先ほど外したタイヤのビードを片側だけはめておきます

▲片側のビードはめたら、新しいチューブのバルブをバルブ穴に差し込みます

▲チューブをタイヤの中に押し込みます

▲タイヤがすべて収まった状態。あらかじめチューブにエアを入れていないと、タイヤ内に押し込みにくくなります。入れすぎても押し込みにくいので、エアの調整をしながら行うといいでしょう

▲片側のビードがホイールに入っていない状態なので、手の母指球あたりを使ってはめ込んでいきます

▲ある程度までは簡単にビードがはまっていきますが、ある程度までいくと硬くて入らなくなります。この状態になったら、タイヤレバーを使用します

▲タイヤとホイールのすき間にビードを入れて、テコの原理で手前側を上に起こせば、ビードがホイール内に収まります。タイヤによっては少し硬くて入りにくいことがあるかもしれません。その場合はタイヤをよく揉んでから、再びタイヤレバーを使用してはめ込みましょう

▲無事にビードが収まったら、ホイールとタイヤの間にチューブが挟まっていないかを確認します。左右両方確認しましょう。チューブが挟まっている状態でエアを入れてしまうと、そこに圧力が加わって再度パンクしてしまいます

▲チューブが挟まっていないことを確認した後は、エアを入れて終了です。携帯用ポンプの場合、壁にホイールを立てかけてポンプの先端を壁に押し付けるようにすると、エアが入れやすいと思います

 

【次ページ】フレームにホイールを装着。リアは難しいので注意!

この記事のタイトルとURLをコピーする