■「オリジナルセラミックドリッパーホワイト」(1600円/税別・以下同)
2~4杯用の台形ドリッパー。ドリップコーヒー用。ペーパーフィルターを使います。スーパーマーケットなどでも販売している一般的な台形フィルターが使えます。コーヒーのうまみをじっくりと抽出するタイプで、比較的安定的に抽出できるのが特徴です。
■「グラスサーバー 946ml」(2000円)
耐熱ガラス製のサーバー。上に「オリジナルセラミックドリッパー」などのコーヒードリッパーを載せて、直接コーヒーを落とすこともできます。不織布にコーヒーの粉を入れて、水と一緒に中に入れておけば、コールドブリューを作ることも。もちろんティー用としても使えます。
■「細口ポット0.7L」(5500円)
コーヒーをドリップする際に使用するドリップケトル。ドリッパーにお湯を落とす際の基本“細く、そして小さく円を描くように”がやりやすくなります。またドリップ時のお湯の温度は、スターバックスの推奨は90~96℃。ヤカンや電気ケトルで沸かしたお湯をこのポットに移すと、ちょうどこのぐらいの温度まで下がってくれるので、温度の目安にもなります。
■「グラスドリップコーヒーメーカー」(2900円)
今回の特集「おいしいアイスコーヒーの作り方」でも大活躍してくれた、耐熱ガラス製のコーヒーメーカー。氷を入れて急冷式のアイス ドリップコーヒーをいれる時だけでなく、いわゆるホットのドリップコーヒーでも使えます。取り外しのできるドリッパーは、台形ペーパーフィルターがぴったり収まるサイズになっています。
■「コーヒープレスカッパー」(3900円~5900円)
粗挽きのコーヒーをお湯に浸してじっくりと抽出する“コーヒープレス”用の抽出器具。最後の仕上げに入れたコーヒーを上から押さえて(プレスして)、注ぐ際に粉が出ないようにすることからコーヒープレスと言います。この仕組みは、まさにコールドブリュー コーヒーにもぴったり。中に粉を入れ、水をくわえて冷やせばOK。最後はコーヒーを押さえてグラスに注ぎましょう。
■「ハンドメイドステムグラス」(9200円)
全国に1000店舗以上もあるスターバックスの中でも、銀座 蔦屋書店でのみ販売しているワイングラスです。第4回のアレンジアイスコーヒーで登場しました。江戸時代から続く技法で作られる"江戸硝子”でできていて、アイスコーヒーを入れて、香りとともに1点1点手作業でつくられた職人の技術や想いも楽しめます。
* * *
まずは近所にあるスターバックスのお店で必要最低限のコーヒー器具をそろえて、始めてみる。そして、もっとコーヒーを楽しみたいと思ったら、自分好みの器具をいろいろと探してみる、というのも楽しみ方のひとつではないでしょうか。コーヒー豆を選び、夏はアイスコーヒー、冬はコーヒープレスやドリップコーヒーを自宅でいれる。日々の生活にちょっとだけコーヒーを楽しむ時間を増やしてみるのも楽しいですよ。
>> スターバックスコーヒー
>> [特集]スターバックス流 おいしいアイスコーヒーの作り方
[関連記事]
こだわり派からお手軽派まで!美味しくコーヒーを楽しめる器具5選
[電動ミル編] ポイントはコーヒー豆を均等な粒度で挽けること 【珈琲器具極道】
(取材・文/&GP編集部 写真/田口陽介)
- 1
- 2