いよいよ電動丸ノコで木材切断デビュー【DIYでウッドデッキ自作顛末記③】

「いやー、基礎ができましたねー」

「確かにそれっぽいけど、素人の俺から見ても高さがバラバラだぞ。大丈夫なのか?」

日曜大工でウッドデッキを作るとき、一番難しいのがデコボコな地面に基礎の束石を並べる作業。蛇行したり平行四辺形になったりせず、作りたいウッドデッキの形にまっすぐ並べるだけでも、初心者は精一杯。その上、全部の束石の高さを揃えるなんて至難の業だ。そこで今回の工事では、高さの調整を最初から諦めている。

▲手作りの三角定規と白スプレーで、庭に直接図面を描き、穴を掘り、束石を並べ作った基礎。前回までの顛末はこちら

「編集長、心配しないでください。すごいアイデアを持ってきましたから」

「この前も言ってたけど、本当かー?」

「ずいぶん疑いますね。そんなら俺は帰りますよ!!」

「まあ、待て、今夜は美味い肴を用意したから」

「美味い酒の肴ですか! では仕方ない、ここからお待ちかねの木工が始まります」

「おー、ついに木が登場するのか!」

ウッドデッキ作りの醍醐味は、やはり材木と様々な工具をふんだんに使った木工作業。喜ぶのも当然なのだ。

「でもその前に! 2×4材を使ってウマを作ってもらいますよ」

▲厚さ19mmの「1×材(ワンバイ材)」と、厚さ38mmの「2×材(ツーバイ材)」がDIYでよく使われる建築資材。写真は上から1×4(19×89mm)、2×8(38×89mm)、2×8(38×184mm)。長さは、3ft(フィート)〜12ftまでそろう

【次ページ】木材を切る前に大切なウマ作り

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード