■色々な乾燥方式……メリット、デメリットをおさえよう
衣類乾燥機の乾燥方式は主に3種類です。「デシカント」方式は、ゼオライトと呼ばれる乾燥剤に吸着した湿気をヒーターで蒸発させ、熱交換器で水に替えます。シンプルな方式なので本体はコンパクトなものが多いとはいえ、ヒーターを使うため室温も上がりやすくなります。
「コンプレッサー」式は、エアコンの除湿機能と同じ仕組みで、部屋の湿った空気を取り込み、空気中の水蒸気を冷やして水滴に変えてから除湿する方式です。電気代が安く済む反面、気温が低い冬場は除湿力が落ちるというデメリットも。気温が高い夏場などに使用する場合は問題ありません。
そのふたつを組み合わせた「ハイブリッド」式もあり、夏場はコンプレッサー方式で室温上昇を抑え、冬場はデシカント方式で除湿能力をキープできます。サイズの大きいものが多く、本体価格も高めですが、1年中使えます。
また、除湿機で最近人気なのは、衣類も乾かせる「衣類乾燥除湿機」です。室内の湿気を取り除くだけでなく、洗濯物を部屋干しすることを想定して開発されました。部屋の中に干している衣類に風を当てられるため、乾燥がスピーディ。また、押し入れなども奥まで風を当ててしっかり乾燥できます。雨で洗濯物を外に干せない日も衣類乾燥除湿機があると大助かりですよ。
■部屋干しで効率的に乾かす方法は?
衣類乾燥除湿機を使って洗濯物を乾かす際は、早く乾かすためのコツがあります。
乾燥する部屋はその場の湿度を下げるために扉やドアは締めておきます。一人暮らし用のコンパクトなタイプは、広い部屋よりもクローゼットなどの狭いスペースでの使用が早く乾燥できます。
洗濯物の間隔は風が通るように5cmほど離して吊してください。洗濯物にしっかり風を当たるように衣類乾燥除湿を設置し、ルーバーなどの調整を行います。
水分は衣類の下に溜まっていくため、下の方が乾きにくくなります。洗濯物の下から風が当たるようにしましょう。