■30年以上経過しているが程度のいい中古車が増えている
現在、1980年代〜90年代前半くらいに登場した輸入車の中古車事情は大きく様変わりしています。
旧車ブームの影響でこの年代のクルマを手に入れたいという人が増えている反面、流通量は大きく減少。そのため車種によっては中古車相場が上昇傾向になっています。ゴルフ2も例外ではありません。
「10年くらい前までは、安くて維持費もかからないクルマという感覚でゴルフ2に乗る人も多かったため、オーナーによって購入後の取り扱いにかなり温度差がありました。しかし今は、お金がかからないという感覚では維持できないところにきています。中古車の流通量もここ5年ほどでかなり減っていて、それに伴い中古車相場も上昇しています」(田中さん)
ただ買いっぱなしで維持できる状況ではなくなった。ということは、裏を返すとオーナーはきちんと整備をしながら乗っているということ。そのため、以前よりも程度がいい中古車が増えていると言います。
相場の目安は、一般的な状態のCiやCLiで車両本体価格が100万〜150万円程度。コンディションがかなりいいものだと150万〜200万円程度。そして、オートモビルカウンシルのようなイベントに出品するもの(コンクールコンディションレベル)だと200万円を超えてきます。
ベーシック系はATかMTかでも相場がかなり変わり、MTだと上記の価格に対してプラス10万〜20万円ほどみておいた方がいいでしょう。
おもしろいのは、ベーシック系の相場が上昇する一方で、GTスペシャルやアーバンエリートといった人気の限定車の相場はあまり動いていないこと。そのため、ベーシック系と限定車の相場の差がなくなってきているそうです。
また、中古車は色ごとの人気により相場が大きく変わるもの。ゴルフ2もかつては白、黒、赤の相場が高く、流通量の多い紺やガンメタリックは比較的相場が安かったのが、現在は色による価格差が小さくなっているといいます。
一方、GTIとカブリオは最低でもベーシック系より50万円は予算を多めに見ておきましょう。
「GTIは程度のいい中古車自体がかなり少ないこともあり、購入後のハードルは高めと思っていただいた方がいいでしょう。中でも燃料系が他のグレードと異なっていて、部品がなかなか出てきません。また、ノーマルで乗られているものも少ないのですが、最近は購入後にノーマルに戻す方向で整備する人が増えていますね」(田中さん)
クラシックラインを含むカブリオは、幌やウェザーストリップの状態をチェック。雨が室内に入ってこないような特別なつくりが施されているわけではないので、横殴りの激しい雨のときは多少水が入ることもありますが、程度がよければ室内に水がたまるようなことはないはず。
お店で実車を見て「幌やウェザーストリップが劣化している」という話になったら、交換を検討したほうがいいでしょう。
■走行距離より樹関系や錆の状態をチェック!
ここからは展示場で実車を物色。まずは編集長が探しているゴルフ2の条件をヒアリングします。
①平日に奥さんが乗る機会が多いので5ドアのAT(気持ち的にはベーシックグレードのMTやカブリオにも乗りたい)
②程度が極上というよりも、年式相応にやれた感じがあるほうがいい
③予算は100万〜150万円くらい
「5ドアのATでそれくらいの予算なら探しやすいと思います。ベーシック系はノーマルで無理せず乗られていたものが多いから、程度のことをそこまで心配する必要もありません」(田中さん)
中古車を買うときに気になるポイントのひとつが走行距離。ゴルフ2のような旧車の場合、走行距離が少ない=程度良好とは一概には言えません。距離がかさんでいても前オーナーがしっかり手を入れていたもののほうが調子よく乗れることも多いので、購入時は単純に距離を見るのではなく、内外装の状態や機関系を自分でしっかり確認してください。
「ここ数年で変わってきたと感じるのはボディの錆です。ゴルフ2は製造過程で防錆処理としてボディをワックスの中に浸けていました。数年前までは暑い季節になるとそのワックスがボディパネルの隙間から垂れてくる=防錆効果が残っているものが多かったんです。ところがさすがに最近は、後期型でも防錆処理が残っている個体が少なくなり、それとともに錆が目につくものが出てきています。古いクルマだし多少の錆は気にしないという人なら問題ないですが、気になる人は錆の状態はしっかり確認した方がいいでしょう」(田中さん)
ゴルフはとても合理的なクルマで、ボディサイズからは想像できないほど室内は広くなっています。とくにトランクの広さは特筆もの! この利便性の高さだけで手放さない人もいるほど。
居住スペースも直線的で無駄な張り出しがないので、大人4人でゆったり乗ることができます。
ほとんどのゴルフ2はフロントがパワーウィンドウで、リアが手動式のウィンドウ。ただ、パワーウィンドウが壊れるのを嫌ってドイツからウィンドウレギュレーターを取り寄せて手動式に変更する人もいます。
フロントのウィンドウレギュレーターのハンドルはドア内張にある二つの丸の下側につきます。