AFVといえど元は民生用!視界の良さそうな操縦席は要塗装【達人のプラモ術<D9R装甲ブルドーザー >】

【達人のプラモ術】
モンモデル
1/35 イスラエル陸軍 D9R装甲ブルドーザー
02/06

戦闘機やバイク、ロボット、スポーツカーなど、さまざまなプラモデルの作り方・楽しみ方を紹介する、プロモデラー長谷川迷人さんによる【達人のプラモ術】。

イスラエルお得意の魔改造を施されたブルドーザー「D9R」のキット製作。2回目となる今回は、AFV(装甲戦闘車両)としては珍しいインテリアに取り掛かります。戦車キットには再現されていないインテリアですが、そこは元民生用。こんなところでも、魔改造らしさを発揮している車輌ですよね。

*  *  *

はたらくクルマはプラモデルの中でも、やっぱり人気が高いんですね。近年、模型メーカーのハセガワがロードローラーやパワーショベル、さらにはコンバインまでプラモデル化して人気を集めています。そんな中でも装甲ブルドーザーなんてのはやはりマニアックなアイテムであることは間違いなし。D9R製作の第2回となる今回はキャビンの製作と塗装編! さてどう塗りますか。

★達人流製作のポイント!★

①塗装は指定メーカーでなくても大丈夫、好みの塗料を使おう

②細かいパーツは取り付けてから塗装する

③ウインドウパーツ(防弾ガラス)は色付きがオススメ

 

長谷川迷人|東京都出身。モーターサイクル専門誌や一般趣味雑誌、模型誌の編集者を経て、模型製作のプロフェッショナルへ。プラモデル製作講座の講師を務めるほか、雑誌やメディア向けの作例製作や原稿執筆を手がける。趣味はバイクとプラモデル作りという根っからの模型人。YouTubeでは「プラモ作りは見てナンボです!「@Modelart_MOVIE」も配信中。

 

【次ページ】操縦席もしっかり塗装する必要アリ

この記事のタイトルとURLをコピーする