深海底で試料を採取する「しんかい6500」のジオラマが完成!【達人のプラモ術<しんかい6500>】

【達人のプラモ術】
バンダイ
エクスプローリング・ラボシリーズ

1/48 しんかい6500
05/05

戦闘機やバイク、ロボット、スポーツカーなど、さまざまなプラモデルの作り方・楽しみ方を紹介する、プロモデラー長谷川迷人さんによる【達人のプラモ術】。

日本の誇る有人潜水調査船しんかい6500のジオラマ製作最終回は、完成したしんかい6500の船体を、海底で吹きだすブラックスモーカーをイメージして製作したベースを組み合わせて完成を目指します!

長谷川迷人|東京都出身。モーターサイクル専門誌や一般趣味雑誌、模型誌の編集者を経て、模型製作のプロフェッショナルへ。プラモデル製作講座の講師を務めるほか、雑誌やメディア向けの作例製作や原稿執筆を手がける。趣味はバイクとプラモデル作りという根っからの模型人。YouTubeでは「プラモ作りは見てナンボです!「@Modelart_MOVIE」も配信中。

 

■チムニーの塗装

深海は太陽の光が届かない暗黒の世界です。前回も書きましたが、ジオラマを製作する際に、この暗黒の世界を再現するとしたらどんな色で塗れば良いのか大いに悩むところです。真っ黒に塗ればOKというワケにはいかないですからね。

深海底の色は、しんかい6500などが撮影したスポットライトの中だけで目にすることができるワケですが、それを見ると驚くほど色が溢れている世界でした。特にブラックスモーカーを吹きだすチムニー周辺は、吹きだす熱水(ブラックスモーカー)に硫黄化合物が多く含まれていることから、黄色やオレンジ、グリーンなどの明るい色を見ることができます。

チムニーとは海底からつき出して熱水を噴出する煙突状の構築物。大きなものだと30メートルにもなる。

今回スタイロフォームで製作した海底は、全体にダークグレーをベースカラーとして塗装。チムニーまわりはオレンジやグリーンといった色をエアブラシで塗り重ねて再現し。仕上げにライトグレーでドライブラシを施して岩のエッジを際立たせました。

▲塗装を済ませたジオラマベース。チムニーまわりは蓄積した硫化物のイメージで色を重ねて塗装。右上の穴は展示スタンドを取り付けるためのもの

 

【次ページ】100均の綿を使ってブラックスモーカーを再現

この記事のタイトルとURLをコピーする