むむむっ…主翼を仮組みしたら盛大な隙間と段差が…【達人のプラモ術<サボイア マルケッティ S.55>】

またシートにはマスキングテープで自作したシートベルトを追加しています。インスト(説明書)では操縦席内部はライトグレーで塗装せよとなっているんですが、それだとあまりに色気がないので、当時のほかの機体などを参考に、計器盤は木製であろうということでウッドブラウンで塗装、シートの背もたれは革製をイメージしてブラウンで塗装しています。ぶっちゃけマイナーな機体なので資料が少ないのが悩みの種です。

▲前回制作した艇体。パーツの嵌合性はあまり良いとは言えず、艇体の下側に隙間と段差が生じてしまうので修正が必要だ。上がパテと擦り合わせ研磨で修正した艇体で、下がラッカーパテを塗布した状態

▲主翼中央、前縁部分に操縦席が収まるのでかなりぶ厚い

▲内部に補強のための桁が2本貫通しており、左右の主翼を繋ぐパーツも兼ねている

▲操縦席内部はエッチングパーツを組み合わせることで細密再現されている

▲座席には自作シートベルトを追加。操縦席は外からよく見える解放式なので、シートベルトは目立つポイントになってくれる

▲計器盤は木製だろうということでウッド調に塗装。メーターはデカールで再現される

▲ほぼ完成した操縦席。操縦舵輪がよく目立つ

▲組み上げた中央翼。苦労して取り付けたエッチング製のスロットルレバーはほぼ見えない(泣)。この状態だとB2ステルス爆撃機のようだ

▲完成した中央翼に左右の翼を仮組みしてみると、接合部分に段差と隙間が生じてしまうことが発覚…

 

【次ページ】『紅の豚』でも語られるシュナイダー・トロフィー・レースとは

この記事のタイトルとURLをコピーする