赤きサボイア、スタンドモデルとして完成!【達人のプラモ術<サボイア マルケッティ S.55>】

【達人のプラモ術】
DORA WINGS(ドラウイングス)
1/72 サボイア マルケッティ S.55 大西洋横断記録機
04/04

異形の飛行艇と呼ばれた「サボイア マルケッティS.55」製作の完成編となる今回は、
最終仕上げの工程、エンジンの搭載、そして複葉機など古き良き時代の飛行機モデルの製作では必須工作ともいえる張り線の取り付けを行って完成を目指します![全4回の最終回/1回目はこちら

長谷川迷人|東京都出身。モーターサイクル専門誌や一般趣味雑誌、模型誌の編集者を経て、模型製作のプロフェッショナルへ。プラモデル製作講座の講師を務めるほか、雑誌やメディア向けの作例製作や原稿執筆を手がける。趣味はバイクとプラモデル作りという根っからの模型人。YouTubeでは「プラモ作りは見てナンボです!「@Modelart_MOVIE」も配信中。

 

■トラブルは完成間近にやってくる

前回、機体後部のブームと尾翼を取り付けて、いやぁ飛行機らしくなってきたなぁと悦にいったのですが、あろうことか作業中に機体をポロリと落としてしまい…。強度がない胴体ブームや尾翼類は、パーツがすべてイモ付けだったので取り付け部位を金属線で補強していたのですが、見事にバラバラになってしまいました(泣)。主翼にダメージがなかったのは救いでしたが、曲がってしまった補強用の真ちゅう線を交換、ダメージを受けた水平尾翼裏面の塗装の修正に半日かかってしまいました。

▲製作中にうっかり落としてしまい、取り付けた胴体ブームが主翼取り付け部から折損。尾翼側も歪んで塗装もろとも剥がれてしまった。一度バラして補強用の真ちゅう線を打ち直して組み直した

 

【次ページ】リアルな完成度を目指すなら張り線は必須

この記事のタイトルとURLをコピーする