ティラノサウルスとトリケラトプスの死闘をジオラマ化!【達人のプラモ術<恐竜骨格模型>】

【達人のプラモ術】
バンダイスピリッツ
1/32 ティラノサウルス&トリケラトプス
04/04

前回完成したティラノサウルスの“スタン”とトリケラトプスの“レイン”の骨格模型。それぞれ単体でも実にカッコ良いので、デスクに飾りたくなります。キットにはそれぞれ白亜紀をイメージしたリアルな展示ベースが付属しているので、それを使わない手はありません。完成編となる今回は“スタン”と“レイン”の対決シーンをより引きたてる展示ベースを製作しましょう!(全4回の最終回/1回目2回目3回目

長谷川迷人|東京都出身。モーターサイクル専門誌や一般趣味雑誌、模型誌の編集者を経て、模型製作のプロフェッショナルへ。プラモデル製作講座の講師を務めるほか、雑誌やメディア向けの作例製作や原稿執筆を手がける。趣味はバイクとプラモデル作りという根っからの模型人。YouTubeでは「プラモ作りは見てナンボです!「@Modelart_MOVIE」も配信中。

▲展示ベースを組み合わせることで、骨格模型での恐竜の対決という世界観が広がる

 

【ステップ1】それぞれのキットのベースを合体!

キットに付属している展示ベースには、倒れた樹木や柔らかな地面に残されたティラノサウルスとトリケラトプスの足跡などがリアルにモールドされています。まずそれぞれのキットに付属している展示ベースを組み合わせて接着し、ベースの接着部分とティラノサウルス用ベースのスタンド用に開けられている穴を、ジオラマ用素材を使用して不自然にならないように隠しています。組み合わせたベースを塗装することで今から約1億年の白亜紀後期の世界を再現していきます。

▲ティラノサウルスとトリケラトプスそれぞれに付属しているベースを組み合わせて1枚の展示ベースを製作。ベースの合わせ目部分は、ジオラマ素材で岩の再現などに使用するコルクブロックを使用。柔らかく加工がしやすいので、ベースに合わせたサイズにカットして使用している

 

【次ページ】テクスチャーペイントで泥の質感を強調

この記事のタイトルとURLをコピーする