【格安スマホの超基本③】格安SIMはどんな端末で使えるの?

格安SIMを運用する場合、もし自分が今持っているスマホをそのまま使えたら、一番安上がりですよね。しかし、それができる条件は限られます。

少し遠回りになりますが、まず前提知識として「SIMロック」について解説しておきましょう。

P1120582

スマホはSIMカードが入っていないと通信できない

そもそも、大手キャリアで契約したスマホは、予めSIMカードがセットされた状態になっています。例えば、NTTドコモのスマホには、NTTドコモのSIMカードがセットされています。当たり前ですが、この状態で通信できます。

では、友人が使っているソフトバンクのスマホからSIMカードを抜き取って、自分が所有するNTTドコモのスマホに挿し換えたら、どうなるでしょうか。残念ながら、この場合には通信が利用できません。

P1120587

NTTドコモのSIMをauのスマホに挿しても使えない

実は大手キャリアが販売するスマホには、「SIMロック」と呼ばれるプロテクトが掛けられています。これにより、他社の通信プラン(SIMカード)は利用できないようになっているのです。

逆に言えば、「提供会社と同じ回線のSIMカードは使える」ということになります。

【原則1】端末と回線の提供元キャリアが同一ならSIMロックが掛かっていても使える場合が多い


SIMロックは解除できる

繰り返しになりますが、キャリアで販売されているスマホには、SIMロックが掛かっているため他社のSIMカードをセットしても利用できません。

しかし、2015年5月には、SIMロック解除が義務化されました。これ以降に発売された端末では、一定の条件を満たすことで、SIMロックを解除できます。

WS000138

ソフトバンクの場合、SIMロックの解除は「My SoftBank(オンライン)」や「ソフトバンクショップ(店舗窓口)」で対応。店舗では手数料がかかる

そして、SIMロックを解除した端末なら他社のSIMカードをセットして使える場合があります。

【原則2】SIMロックを解除した端末なら他社プランが使えることもある


SIMロック解除は万能じゃない

ただし、「SIMロックを解除した端末なら他社プランが使える」と断言するのは語弊があります。通信方式や周波数や対応していない場合、SIMロックがなくても通信できなくなる場合があるからです。

まず、3Gの通信方式について、NTTドコモやソフトバンクでは「W-CDMA」を、auでは「CDMA2000」を採用しています。双方に互換性はありません。

LTEが普及した現在も、3Gは「LTEが使えない場合の通信」や「VoLTEではない音声通話」に利用されています。つまり、NTTドコモのスマホでauのSIMカードが使えたとしても、一部の通信は利用できないというわけです。

 

WS000143

NTTドコモの「Xperia X Performance SO-04H」のスペック。3GはW-CDMAに対応している

 

また、対応している周波数もキャリアによって異なります。

WS000156

各キャリアの「iPhone 6s」と「Xperia Z5」の対応周波数を比較。iPhone 6sはキャリア差がないが、Xperia Z5 はキャリアによって対応バンドが異なる。黒いマスは、そのキャリアが利用していないことを示す

つまり、もしソフトバンクのスマホでNTTドコモのSIMカードを使えたとしても、機種によっては、LTE・3Gの通信が利用できない周波数帯域があるのです。

【原則3】SIMロックがなくても通信方式や対応周波数の違いで他社プランを使えない場合がある

前置きが長くなりましたが、それではまず、手持ちの端末で格安SIMを使えるケースをみていきましょう。

次のページへ

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード