格安SIMに向く人、キャリアプランに向く人の見分け方

まず、3大キャリアが提供する通信プランを確認しておきましょう。プラン選びでポイントとなるのは

(1)通話料が定額か否か

(2)データ通信量が充分にあるかどうか

という2点です。

WS000193

大手キャリアの通信プランの月額料金例。表中の数値は定期契約した場合の月額料金の総計(税込、以下同)

 

上の表を確認すると、NTTドコモ、au、ソフトバンクの3社で月額料金の差はほとんどないことがわかります。

標準的なプランの例として、月5GB使える場合を比べてみましょう。どのキャリアも「通話料定額制プラン」が8640円/月、「5分までの通話が何度でも無料になるプラン」が7560円/月で利用できます。

auとソフトバンクでは、「通話料が従量課金となるプラン」も選択できます。基本料はどちらも7488円/月。通信量は月7GBで固定されています。

唯一料金に差があるのは、月10GB使えるプランです。この容量に関しては、auがやや安くなります。

 


大手キャリアの通信プラン選びのキホン

通話機能とデータ通信の利用頻度によって、最適なプランを挙げてみました。

WS000194

タイプ別オススメプラン。スマホを電話として使うか、ネットを見るために使うかで変わる

 

【電話=よく長電話する】 ×【データ通信=たまに使う】

→「通話料定額制プラン」7020円/月(2GB/月)

長電話をする場合は「通話料定額」プランがお得です。しかし、データ通信量が多い場合には月額料金が高額になってしまうのが△。ネットをあまり使わない人なら、選択する価値はあるでしょう。

 

【電話=短い電話のみ】×【データ通信=そこそこ使う】

→「5分までの通話が何度でも無料になるプラン」7560円/月(5GB/月)

通話は頻繁に利用するが通話時間が長くないという場合には、5分間制限ありの通話定額がオススメ。ただし、長電話してしまうと別途通話料が発生するので注意が必要です。

 

【電話=ほぼ使わない】×【データ通信=がっつり使う】

→「通話料が従量課金となるプラン」7488円/月(7GB/月)

データ通信メインで使っている人は、7GBプランを選択した方が安くなります。ただし、通信量を選択できないことと、通話料が別途発生することには注意しましょう。

 


格安SIMで運用すると月いくらかかるの?

次のページへ

この記事のタイトルとURLをコピーする