ディテールの塗装を終え、いよいよデカール貼りに突入!【達人のプラモ術<F-4JファントムⅡ ブルーエンジェルス仕様>】

【達人のプラモ術】
造形村
1/48 F-4JファントムⅡ
ブルーエンジェルス仕様

03/06

3回目はブルーエンジェルスの機体色であるMr.カラー「328番(ブルーFS15050)」で塗装した機体の細部塗装。そして飛行機もモデル製作におけるお楽しみでもあるデカール貼りを進めていきます。(全6回の3回目/1回目2回目

長谷川迷人|東京都出身。モーターサイクル専門誌や一般趣味雑誌、模型誌の編集者を経て、模型製作のプロフェッショナルへ。プラモデル製作講座の講師を務めるほか、雑誌やメディア向けの作例製作や原稿執筆を手がける。趣味はバイクとプラモデル作りという根っからの模型人。YouTube
モデルアート公式チャンネル」
でもレビューを配信中。

 

■イエローラインは塗装で再現

前回ブルーの塗装を済ませた機体の主翼端、水平尾翼端、垂直尾翼端の3カ所にMr.カラー「329番(イエローFS13538)」を使い、イエローラインの塗装を入れていきます。

今回使用しているミルスペック社製のデカールは翼端のイエローラインもデカールで再現できるようになっていますが、翼端は形状的にデカールが貼りにくいため、あえて塗装で仕上げたワケです。

幸いMr.カラーとデカールのイエローの色調にほとんど違いがないので、仕上がりに違和感は出ません。またイエローの塗装は発色を良くするために、必ず下地に白を塗装する必要があります。

▲翼端に塗装されている黄帯はデカールが貼りにくいので塗装で再現。黄色の発色を良くするために、下地色としてツヤあり白を塗装する

▲白の下地色を乾燥させた後、Mr.カラー「329番(イエローFS13538)」を塗装。黄色は隠ぺい力が弱いので最低3回は塗り重ねる

▲主翼上下面の黄帯の塗装が完了

▲垂直尾翼の先端も同様に塗装で再現。後端に後方警戒レーダーのふくらみがあるのでデカールでは綺麗に張ることが難しい部分

 

【次ページ】ジェットノズル周りの耐熱金属を塗装で再現

この記事のタイトルとURLをコピーする