さらなる光沢仕上げを目指す「ボディのクリアー塗装&研ぎ出し」を解説【達人のプラモ術<ポルシェ935マルティーニ>】

【達人のプラモ術】
タミヤ
グランプリコレクション
1/20 ポルシェ935マルティーニ
04/05

前回、マルティーニカラーのデカールを貼ったことで、ボディ製作のモチベーションが一気にアゲアゲになりましたね! しかし焦らずデカールをしっかりと乾燥させるために最低3日はそのままおきましょう←これ大事。さて今回はボディのクリアー塗装と研ぎ出し。そしてインテリアの制作を進めていきましょう!(全5回の4回目/1回目2回目3回目

長谷川迷人|東京都出身。モーターサイクル専門誌や一般趣味雑誌、模型誌の編集者を経て、模型製作のプロフェッショナルへ。プラモデル製作講座の講師を務めるほか、雑誌やメディア向けの作例製作や原稿執筆を手がける。趣味はバイクとプラモデル作りという根っからの模型人。YouTube
モデルアート公式チャンネル」
でもレビューを配信中。

 

■缶スプレーでクリアー塗装

デカールを乾燥(3日間)させたのち、クリアーよるオーバーコート(※1)をおこないます。使用したのはタミヤ缶スプレー「TS-13クリアー(ラッカー系)」です。塗装面へのホコリの付着に注意しながら進めていきます。

▲今回使用したのはタミヤスプレー「TS-13 クリアー」(770円)

缶スプレー塗装で失敗しないコツは、一度で塗ろうとしないことです。イッキに吹きつけてしまうと、塗料がボディの表面でタレたり泡ができてしまうといったトラブルの原因になります。

塗装面からの距離は、よく30センチ離してと言われていますが、クリアーのオーバーコート塗装では30センチはちょっと離し過ぎだと思います。個人的には15センチくらいの距離がベストだと考えています。

30センチ離すならば缶を動かすスピードはゆっくり、15センチならばシュッシュッといった感じで吹きつけていく感じが良いでしょう。

▲缶スプレー塗装は15センチ前後の距離でボディん全体に均一にクリアーを塗装→乾燥→塗装と数回繰り返し吹き付けていく。イッキに厚吹きするのはタレたりムラの原因になるのでNGだ

(※1)クリアー塗装をトップコート塗装と表記していることが多いのですが、トップコートは水性クリアー缶スプレーの商品名(GSIクレオス)なので、ここではオーバーコート塗装と表記しています。

 

【次ページ】クリアー塗装はとにかく乾燥が大事

この記事のタイトルとURLをコピーする