いよいよSTOVLエンジンの製作、そして機体塗装!【達人のプラモ術<F-35B ライトニングII>】

【達人のプラモ術】
タミヤ
1/48 傑作機シリーズ No.125
「1/48 ロッキード マーチン F-35B ライトニングII」
04/06

いよいよ発売間近(2023年12月9日ごろ発売予定)となったタミヤ「1/48 F-35B ライトニングII」。いや待ち遠しいです! さて一足早くの製作第4回は、いよいよF-35B最大の特徴でもあるSTOVL(短距離離陸/垂直着陸性能)性能を持つF135-PW-600エンジンの製作。そして機体の塗装を進めていきます!(全6回の4回目/1回目2回目3回目

長谷川迷人|東京都出身。モーターサイクル専門誌や一般趣味雑誌、模型誌の編集者を経て、模型製作のプロフェッショナルへ。プラモデル製作講座の講師を務めるほか、雑誌やメディア向けの作例製作や原稿執筆を手がける。趣味はバイクとプラモデル作りという根っからの模型人。YouTube
モデルアート公式チャンネル」
などでもレビューを配信中。

 

■これがSTOVLエンジン!

F-35BはSTOVL性能を持つエンジンを搭載しており、短距離離陸と垂直着陸性能を有しています。キットは駐機状態、短距離離陸状態、垂直着陸状態の3つの形態の中から1種類を選んで組み立てることができ、それぞれのモードに応じてエンジンの組み立て工程が変わります。

作例はロールポストを作動させエンジンノズルが真下を向いた特徴的な垂直着陸状態(命名:全部開いてますモード)で製作を進めているので、インスト43ページからの『垂直着陸状態(工程106~147)』の指示に沿って製作を進めます。

▲製作するモードに応じて、パートごとに分けられた組み立て説明書。ちなみに総ページ数は59!

▲画像上段が駐機状態のエンジンノズル。中断が短距離離陸状態で使用するノズル。そして下段が垂直着陸時のエンジンノズル。それぞれ形状が異なる

 

【次ページ】エンジンパーツがピタパチ精度!

この記事のタイトルとURLをコピーする