車体のサイズ感がわかるフィギュアを塗装して乗車【達人のプラモ術<タダノ ラフテレーンクレーン>】

【達人のプラモ術】
ハセガワ
「1/35 タダノ ラフテレーンクレーンGR-130NL/N クレヴォ mini G4」
03/06

ラフテレーンクレーンの製作の第3回となる今回は、シャシーに乗せるクレーンの旋回台とフロア(運転席)を組んでいきます。キットには出来の良いオペレーターのフィギュアが付属しているので、こちらも塗装して乗せましょう。(全6回の3回目/1回目2回目

長谷川迷人|東京都出身。モーターサイクル専門誌や一般趣味雑誌、模型誌の編集者を経て、模型製作のプロフェッショナルへ。プラモデル製作講座の講師を務めるほか、雑誌やメディア向けの作例製作や原稿執筆を手がける。趣味はバイクとプラモデル作りという根っからの模型人。YouTube
モデルアート公式チャンネル」
などでもレビューを配信中。

 

■旋回台の製作…その前に

いよいよ製作も佳境に突入。

前回完成させたシャシーにクレーン旋回台や運転席を乗せていくのですが、旋回台を仮組みしてシャシーに乗せたところ、前回製作したシャシーの左側に取り付ける補器類のボックス取り付け位置を間違えていることが発覚。そのままだと旋回台が回転できません。なので位置を修正しました。インストをちゃんと確認しながら取り付けを進めないといかんなと猛省しきりです。

▲インストの工程5で取り付けるシャシー左側の補器類ボックス取り付け位置を間違えており、シャシー上面から飛び出してしまっている。このままだと旋回台と干渉してしまうので×

▲パーツを正しい位置に修正した状態。シャシー上面と補器類のボックス上面がツライチになるのが正解

 

【次ページ】運転席は手順に注意

この記事のタイトルとURLをコピーする