■デカール貼りの便利ツールにも注目
デカール(水転写シート)は水に漬けることで水溶性の糊が溶けて、台紙からデカールフィルムが浮きます。水を入れる容器は特に決まりはないのですが、最近は良いサポートツールが出ています。
ありがちなトラブルが「水から引き上げたデカールをついうっかり放置してしまい、台紙上で乾いて剥がれなくなり泣く」というヤツです。
そこでデカールの乾燥を防ぐために ウエーブの「デカールトレイ」や模型向上委員会から発売されている「デカーリングQuickトレイ」を使うことで、トラブルが防げます。
Wave(ウエーブ)
「デカールトレイ」(638円)
二重構造式のトレイにより、複数枚のデカールを同時に水から引き上げられ、トレイ上に置いておくとこで乾燥も防げる。小サイズのデカールを貼る際に役立つヘラも付属する。
プラモ向上委員会
「デカーリングQuickトレイ」(1760円)
複数枚のデカールを一度に扱うことに特化。水を含んだPVAスポンジ上にデカールを置いておけるので、デカールが水の中に流れ出したりせず、台紙が乾燥してしまうこともない。小サイズのコーションデカールなどを貼る作業にも便利。また使用後の台紙を収納できのもありがたい。デカール用ABS製ピンセットデカーエウを切り出しに便利な曲線ハサミも付属。
■これは想定外!デカールの扱いが超シビア!
ということで準備万端、さっそくデカールを貼っていきましょう。
キット付属のデカールはイタリアのデカール専門メーカー、カルトグラフ社製。過去の経験から言わせてもらえば、カルトグラフのデカールは高品質なので、問題なくサクサク作業を進められるはず…。
いや、それは甘い考えでした。
デカールはフィルムも薄く、機体塗装の上に貼ることでちゃんとダークグリーンに発色します。その点は文句ないのですが、台紙上からちょっとでもデカ―ルフィルムを持ち上げると、いとも簡単に糊の面側に丸まってしまうことが発覚。扱いに細心の注意が要求されるデカールでした。
丸まってしまったデカールは、ピンセットで無理にほぐそうとすると破けてしまうため、一旦水に漬けて水中で慎重にほぐして、台紙上に移してリセットしなくてはいけません。そうなると糊の成分も失われてしまうのでデカールのりやマークセッターなどを使う必要が生じるなど、リカバリーにかなりの手間を要します。
■一枚ずつ台紙からスライドさせて貼っていく
というワケでスモークリングのデカールは台紙上から剥がして貼るのはNG。台紙ごと貼る位置にもっていき、デカールフィルムを機体上にスライドさせて貼っていきます。位置修正はたっぷりの水を含ませて慎重におこないます。
機体上のスモークリングの位置は決まっているので、今回はデカール3枚をワンセットにしてスモークリングの位置がずれないよう、皴が入らぬように位置調整しながら貼っています。これがなかなかに手間のかかる作業でした。
当初でデカールを貼り込む作業は乾燥を含めて2日で終わらせる予定だったのですが、予定を大幅に超えた4日もかかってしました。しかしプラモ製作、そしてデカール貼りに焦りは禁物、焦らず騒がず平常心で作業進めます。