【歴史】マツダ「ロードスター」ヒストリー①初代


1989.9

初代ロードスターデビュー!
正式名称はユーノス・ロードスター
mazda_roadster_001
同年2月、米国シカゴ・オートショーにて「MX-5 Miata」の名前でデビューし、9月から日本での発売を開始。かつてマツダが展開していた、高級ブランド「ユーノス」第一弾として「ユーノス・ロードスター」と呼ばれた


1990.3

オートマチックモデル追加


1990.7

本革とウッド満載の高級グレード
「Vスぺシャル」追加
mazda_roadster_002
ナルディ製ウッドステアリング、ウッドシフトノブ/サイドブレーキ、タンの本革シートを装備。高級感を求めるユーザーに応えた


1991.7

J リミテッド発表
発売当日に800台が売り切れ!
mazda_roadster_003
専用色、サンバーストイエローが奢られた、「スペシャルパッケージ」ベースの限定車。発売当日に限定枠800台が埋まり、後日抽選に


1991.8

Vスペシャルにブラックを追加


1991.12

M2 1001発表
エンジンはノーマル比+10馬力
mazda_roadster_004
4点式ロールバー、専用バケットシートなどを搭載したほか専用エキゾーストマニフォールドが奢られた、限定車(300台、340万円)


1992.7

S スペシャル発表
ダンパーはビルシュタイン製に
mazda_roadster_005
ナルディ製ステアリング、シフトノブ、サイドブレーキは本革巻き、ビルシュタイン製ダンパー、BBS 製アルミホイールなどを装着


1992.11

M2 1002発表


1992.12

S リミテッド発表
mazda_roadster_006
黒外装のSスペシャルをベースに赤内装、赤い幌、ゴールドの専用14インチBBSアルミなどを組み合わせ、1000 台限定で発売された


1993.7

マイナーチェンジ


1993.12

J リミテッドⅡ発表
1.8Lモデルでも再び黄色い限定車
mazda_roadster_007
Jリミテッドの第2 弾ゆえに「Ⅱ」。Aピラーを黒く塗装してあることとヘッドレストセパレートタイプのバケットシート初採用が特徴


1994.7

RSリミテッド発表
モンテゴブルーで5速MTのみ
mazda_roadster_008
Sスペシャルをベースにレカロ製フルバケットシート、15インチBBSアルミホイールを装着し、デフのギア設定を変更。500台限定


1994.12

標準設定内容を充実させた限定車
Gリミテッド発表
mazda_roadster_009
外装と幌をサテライトブルーマイカでコーディネイトし、内装はMOMO製本革巻きステアリングやエクセーヌ地のシートなどを採用


1995.2

Rリミテッド発表
実はシャストホワイトも存在する
mazda_roadster_010
Gリミテッド同様、外装はモンテゴブルーマイカだが組み合わせるインテリア色は赤。ベース車が「Sスペシャル」で、5速MTのみ


1995.8

一部改良 ~1800 シリーズ2 へ~
キビキビ感がアップ!
mazda_roadster_011
5速MT はトランスミションのフライホイール軽量化が図られ、最終減速比も見直されたことによってキビキビした走りに進化した


1995.12

VRリミテッドコンビネーションA/B発表
専用装備とカラーコーディネート
mazda_roadster_012
「Sスペシャル」をベースに「A」はアールヴァンレッドマイカにタンの幌、「B」はエクセレントグリーンマイカに緑の幌が特徴的(写真はA)


1996.12

R2リミテッド、B2リミテッド発表


1997.8

SR リミテッド発表
NA最後の限定車は装備内容充実
mazda_roadster_013
専用色スパークルグリーンメタリックとシャストホワイトを設定し、MT 車はトルセンLSDを特別装備。メーターはM2 1028と同じ

(文/&GP編集部)

【関連する記事】
ついに発表!マツダ ロードスター、その革新と衝撃
マツダ新ロードスター、宿敵トヨタ86の開発者はどう見た?
【歴史】マツダ「ロードスター」ヒストリー②2代目
【歴史】マツダ「ロードスター」ヒストリー③3代目

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする