あれっ進化した? iOSの「マップ」アプリを「Googleマップ」と比較!

【進化したiPhoneマップ】

地図アプリといえば、「Googleマップ」ばかりで、iOS標準の「マップ」アプリは敬遠してきたという方も多いことでしょう。かくいう筆者も普段はGoogleマップのヘビーユーザーです。一方で、iOSのマップも実はジワジワと機能が充実してきていて、一部機能の使い勝手を除けば、かなり実用的になってきています。

今回はiPhoneユーザーの視点で、GoogleマップとiOS標準マップの使い勝手を5つの視点で比較しました。両者に現在どのような差があるのか、おさらいしていきましょう。

 

1. ブラウザからも使える?

まず、使用できるデバイスについて。

Googleマップはスマートフォンのアプリからはもちろん、ブラウザ版サービスも展開されており、PCなどからも柔軟にアクセスできます。

一方、iOS標準の「マップ」アプリは、一部の例外を除き、基本的にiPhoneやiPad、Mac、Apple WatchなどのApple製品からのみ利用可能なサービスだと思ってよいです。アクセスできるデバイスが限られるのはややデメリットになるでしょう。

ただし、24年7月にはブラウザ版サービスが、ベータ版として公開されたこともトピック。あくまで正式版ではなく、まだ日本語展開もされていませんが、将来的な展開には注視しておきたいところ。

iOS標準マップとGoogleマップのアプリ画面

▲iOS標準の「マップ」アプリの画面(左)と、iOS版のGoogleマップ(バージョン6.137.1)の画面(右)

 

2. 検索機能の使い勝手はどのくらい違うの?

続いて、検索機能について。Googleマップでは、キーワードを入力しての場所や施設の検索が行えるのが便利です。例えば、飲食店などを探す際に、営業日や営業時間、評価の高さ、価格帯などを指定したうえで絞り込みが行えるのが秀逸。こうした機能はiOS標準のマップにはないメリットと言えます。

一方、iOS標準のマップでも、チェーン展開している店舗のブランドを指定して検索できる機能は備わっています。例えば、服のショップを探すときに選択肢に表示される範囲ではありますが、「ブランドA」か「ブランドB」と絞り込みながらの検索が可能です。

iOS標準マップとGoogleマップのアプリ画面

▲iOSマップでも若干の絞り込み検索は可能だ。ただし、Googleマップの充実度にはまだまだ及ばない

 

【次ページ】Look Around=ストリートビュー

この記事のタイトルとURLをコピーする