【進化したiPhoneマップ】
首都圏で暮らしていて、普段の移動手段はほとんど電車かバス、という人もかなり多いことでしょう。そんな方々は、電車の乗り換えを調べるのに、専用の乗り換え案内アプリを使っている方がほとんどだと思います。
一方で、iOS標準の「マップ」アプリにも、電車などの公共交通機関での移動に役立つ機能が備わっていることはご存知でしょうか。「移動の際には、乗り換え検索アプリを…」という先入観があるからこそ見落としていることもあるかもしれません。
そこで本稿では、「マップ」アプリで使いたい電車移動のための便利な基本機能を3つ紹介します。もし知らないテクニックがあれば、ぜひお手元のiPhoneで試してみてください。
1. 駅を選択して時刻表を確認する
「マップ」アプリ上で特定の駅やバス停を検索して選択すると、直近の時刻表を確認できます。
例えば鉄道の場合、路線の方面を選択すると、その方面における時刻表が表示されます。発車予定時刻ごとに、その車両の運行状況も表示されます。
また、最下部に表示される「路線オプション」の欄から「経路を検索」をタップすれば、選択している駅まで移動するための時間の目安も確認できます。
例えば飲食店でランチを食べていて、「次の電車に乗るために、何分に出ればちょうど良いか」という確認・判断を「マップ」アプリ内の表示だけで完結できるわけです。
ちなみに、競合の地図アプリである「Googleマップ」でも、駅を指定した際に時刻表は表示されます。ただし、路線の方面が混ぜこぜになった状態で表示されるので、視認性に関してはiOSの「マップ」アプリの方がスッキリしている印象を受けました。
- 1
- 2