昨今の財布トレンドは“小型化”!? 3種の型から考える2025年的コンパクト財布とは?

【新調するなら今!大人の財布の選び方】

新生活に向けた“財布選び”にフォーカスを当てた全5回の短期連載。第4回の今回は近年のトレンドであるコンパクト財布について考えていきましょう。小さめな財布が人気を集めている現状を踏まえつつ、理想を叶えてくれる意欲作を一緒に見つけてみませんか。

■既存のスタイルはそのままで、いかに小さくするかに企業努力が詰まっています

ショッピングなどで支払いのキャッシュレス化が進んで久しい今日この頃。それ故これまでの財布のスペックではいささか過剰、そんなニーズを汲み取って昨今の財布市場はめっきり小型化が進んでいます。とはいえ最小限の容量や財布としてのシステムは必要ではあるわけで、小銭・カード・お札を収納できるだけの性能は押さえておきたいところ。それを踏まえていかにコンパクト化するかがカギで、各ブランドもそこに注力しています。

もちろんある程度容量を確保しないと不安という現金派もいますが、常に携帯するとなると荷物を可能な限り少なくしたいという願望も生まれることでしょう。そんな需要に応えられる点が、コンパクトウォレット最大の利点ではないでしょうか。

■自分のニーズに合うものはどれ? スタイル別コンパクト財布6選

さて、どのようなコンパクト財布を選ぶかですが、今なら2つ折りや3つ折りといった既存のスタイルを小型化させたものや、フラットで薄作りのスタイリッシュなタイプがおすすめです。今回はその中でも特におすすめしたいコンパクト財布を紹介します。

<ファッショナブルでミニマムな「3つ折りタイプ」>

元々コンパクトな3つ折り財布は女性向けのものが多い傾向でしたが、最近ではメンズ向けのアイテムもどんどんと増えています。そんな背景もあってか、モダンで洒落っ気のあるデザインのコンパクト財布が豊富にラインナップしており、今1番アツいジャンルと言えるでしょう。

1. モダンなデザイン性が光る大人のための一品

エポイ
「エムエム 中BOX三つ折り財布」(3万5200円)

100年以上続く日本の老舗皮革袋物メーカーが2004年に立ち上げたオリジナルブランド、エポイ。伝統を知る同ブランドが提案するコンパクト財布は、男女問わずに愛用できる都会的でベーシックなデザイン性が魅力です。国産の型押しレザーを使用し、およそ1mm以下という薄さで統一された革は上質ながらもすっきりとした仕立てとなっています。

外装と内装で色を分けたバイカラー仕様で、この細やかな一手にちょっとした遊び心が感じられます。コインポケットは中央に配し、大きく開口してくれるため小さいながらも小銭の取り出しはとてもスムーズ。ルックスと使い勝手、そして高品質と三拍子揃った注目の一品です。

[SPEC]
サイズH8×W10×D2.5cm
札入れ×1、コインポケット×1、カードポケット×2

>> エポイ

2. イタリアンレザーの味わい深さが上品に格上げる

PELLE MORBIDA
「BA319-コンパクトウォレット」(2万7500円)

クオリティ・オブ・ライフの充実を求める優雅な大人へ向けたジャパンブランド、PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)。今作はそんなブランドの魅力を味わえるシンプルなコンパクト財布です。外革にはイタリア・ピサにある名門タンナーの牛革を使用し、クロム鞣しのニュージーランド原皮は柔軟性と繊細さを兼ね備えています。そこへ上品な型押しを施すことで味わいのあるエレガンスさを表現しています。

スタイルはベーシックな3つ折りを採用。コインポケットは外側に設置されているためお札とカード類、小銭をしっかりと分けて収納できます。それでいて手にすっぽりと収まるコンパクトさを実現。手ぶら派にとっても携帯しやすい仕様です。

[SPEC]
サイズH7×W10×D2.5cm
札入れ×1、コインポケット×1、カードポケット×3、フリーポケット×1

>> PELLE MORBIDA

【次ページ】2つ折りタイプやフラットタイプも!

この記事のタイトルとURLをコピーする