■Apple京都へ向かうなら、まず地下道をチェック
Apple京都の最寄駅は、京都駅から市営烏丸線で北に2駅進んだ四条駅です。同駅からは、四条通に沿って東西に地下道が伸びていますが、15番出口または14番出口から地上に出るとストアのすぐ近くに出ます。取材時には、ちょうど15番出口~14番出口の間の地下通路の壁が、Apple京都の掲示になっていました。
Apple京都の入り口は、「京都ZERO GATE」ビルの1階。四条通りに面した交差点の角に位置しています。スマホのナビゲーションを頼りにする人も多いでしょうが、何故か23日の時点では、Googleマップで東に1ブロックずれたエリアが指定されていたのでご注意を。iOSのマップなら正しく表示されたので、こちらを参照するか、先述の「京都ZERO GATE」を検索するとたどり着きやすいはずです。
■1階には大きなビデオウォール
ストア1階には、iPhoneやiPad、Mac、Apple Watchなどの商品が陳列されています。壁に関連アクセサリーや周辺機器類がずらっと並ぶ様子もお馴染み。もちろん、通りに面する壁はガラス張りになっています。
Apple京都では、今年4月にオープンしたApple新宿と同様、「Town Square」という店舗デザインを採用しています。ストア正面奥の壁際には自立型のビデオウォールが設置され、その手前には膝の高さの椅子が並びます。このスペースは「フォーラム」と呼ばれており、Apple製品の活用法などを学べる「Today at Apple」のプログラムが実施される際などに使われます。
■2階へ行くと「和」が倍増
店舗奥は吹き抜けのアトリウムになっており、ビデオウォールの裏側には、2階へと続く階段があります。滑らかな曲線で構成される手すりは触り心地抜群。訪問時にはぜひご堪能ください。
2階の窓は、障子をイメージしたデザインになっています。そもそもストアの外観は行灯(あんどん)からインスピレーションを受けたといい、夜に外からビルを眺めると美しく映えます。そのデザインと連動していますね。
さて、2階のテーブルには、商品展示はありません。「ジーニアスバー」とToday at Appleのワークショップを開催するためのテーブルなどが並びます。
■一般には解放されない秘密の3階
Apple京都の3階には、「BOARDROOM」というスペースが用意されています。主にビジネスチームとの商談で活用するスペースなので、ふらっとストアを訪れた客は入れません。デザインはApple本社の会議室を模した内装になっています。
* * *
25日にいよいよオープンするApple京都。近くに来る機会があれば、ぜひ立ち寄ってみてください。開店記念の先着プレゼントもあるみたいですよ。
ちなみに、Apple直営のストアについては、公式サイトに「2018年予定」と書かれた新たなロゴも公開されています。新宿、京都に次ぐ本年3店舗目のオープンも楽しみですね。
>> Apple京都
[関連記事]
リンゴの葉っぱがグリーンに! Appleが「アースデイ」で動画4本を公開
Apple Watchでも試せる「マインドフルネス」って何だ?
(取材・文/井上 晃)
スマートフォン関連の記事を中心に、スマートウォッチ、ウエアラブルデバイス、ロボットなど、多岐にわたる記事を雑誌やWebメディアへ寄稿。雑誌・ムックの編集にも携わる。モットーは「実際に触った・見た人だけが分かる情報を伝える」こと。編集プロダクション「ゴーズ」所属。
- 1
- 2