防塵防滴、4K動画も撮影できる!フルサイズセンサー搭載のライカ誕生

ライカのフルサイズセンサーを搭載したレンズ一体型カメラ「ライカQ」の後継機として登場した「ライカQ2」(70万2000円)。最大の特長は、同クラスのカメラでは唯一、ほこりや水滴の侵入を防ぐ保護シーリングを施していること。

これは撮影スタイルを大きく変えるアップデート。雨の日は大事なライカを持ち歩くことを躊躇してしまいますが、天候に左右されることなく撮影に集中できるようになります。

搭載しているレンズ「ライカ ズミルックス f1.7/28mm ASPH.」の光学設計は「ライカQ」と変わりませんが、防塵防滴仕様によりレンズ鏡筒がややサイズアップ。とは言え、それ以外のボディサイズはほとんど変わっていません。またデザインにも大きな違いはありませんが、背面のファインダー、操作ボタンの数や形など細かい部分に変更点があります。

前モデル「ライカQ2」では2420万画素の35mmフルサイズセンサーを搭載していましたが、「ライカQ2」は新開発された4730万画素センサーを採用。高画素による細部まで鮮明な静止画に加え、新たに4K動画の撮影が可能になりました。ISO感度は50の低感度にも対応。最高ISO感度50000までの高感度撮影も可能です。

有効画素数がほぼ2倍になったことで、75mmレンズ相当の画角での撮影が可能になったのも嬉しい変更点。ライカQシリーズの搭載レンズは単焦点28mmですが、前モデル「ライカQ」ではボタン操作ひとつで35mm、50mm相当の焦点距離の撮影範囲を示すブライトフレームを、液晶モニター上にデジタル表示することが可能でした。

「ライカQ2」では、新たに75mm相当の画角を選択できるようになりました。28mmの焦点距離で撮影した画像は最大記録画素数の4730万画素、35mmは3000万画素、50mmは1470万画素、75mmは660万画素で記録されます。

新開発の高精細368万ドットの有機EL電子ビューファインダーを搭載したことも大きなポイント。有機ELになったことで、従来よりもより高コントラストで深みのある色を表現することが可能になりました。消費電力は低く抑えています。

価格は前モデルよりアップしているものの、それに見合うだけのアップデートを成し遂げた「ライカQ2」。

発売は3月23日を予定していますが、ライカオンラインストアではすでに予約販売を受付中です。

>> ライカ「ライカQ2」


[関連記事]
ライカ新作「D-LUX7」に秘められた高性能レンズとは?

往年のプロ仕様を思い起こさせるマットブラックな「ライカQ」

ライカQの限定モデルは所有欲くすぐるカーキがポイント


(文/&GP編集部)

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード