今回発売される「R20」は、同ブランドがこれまで設計したMTRのなかでも、最も優れたプリアンプと最も低いノイズフロアを備えるとされるもの。6つのXLR入力+2つのコンボ入力による8トラック同時録音に対応し、最大16トラックの同時再生が可能。ちょっとしたセッションからドラム演奏のマルチマイク録音、スタジオでのフルバンド一発録りまで、幅広いシチュエーションで活用できます。
とりわけ注目したいのが、これまでにないわかりやすい操作を可能にしているフルカラーの4.3インチタッチスクリーンパネルです。メニュー選択や設定はもちろんのこと、編集などの制作作業も、ドラッグ&ドロップ、ピンチ、スワイプなど、日頃からなじみのある操作感で指先ひとつでコントロールできます。
さらに初心者ユーザーをサポートしてくれる工夫がもうひとつ。各チャンネルが視覚的に区別できるよう、フェーダーやゲインノブ、タッチスクリーン上のトラックリージョンなどがカラーコード化されているのです。色による区分であれば目で見てそれと明確に分かるから、うっかり別のチャンネルを誤操作してしまった、なんて失敗も防げます。新しい機材を導入するときは慣れるまでがちょっと煩わしかったりしますが、これなら安心して使いこなせそう。
また自宅でのちょっとしたデモ楽曲の制作には、150種類もの多彩なリズムループと18種類の内蔵シンセ音源が活躍。ヘッドフォンとモニターへの同時出力にも対応、できあがった音源を他の人にも聴いてもらいつつヘッドフォンで細かくチェック、なんてことも可能。
さらに録音データのリージョン単位での移動や削除、コピー&ペースト、ループ、分割編集といった作業もこれ1台で行えます。わざわざPCを起動してDAWソフトを立ち上げる必要なし、演奏・録音したその場で編集・ミックスまでできてしまうのはかなり助かります。
なお別売オプションのBluetoothアダプター「BTA-1
>> ZOOM
<文/&GP>
【関連記事】
◆専門知識がなくてもポッドキャスト製作できるっていいかも!
◆スマホで動画配信するなら手軽に高音質化したいよね
◆ZoomやTeamsアプリを入れられるからPCナシでWeb会議が始められますよ
- 1
- 2