ごく簡単に説明すれば、この「BTA30 Pro」は、本体にBluetoothレシーバー&トランスミッター機能を搭載したUSB DAC。
USB DACとは、PCとUSBケーブルでつなぎ、PCから送られるデジタル信号をアナログ信号に変換。PC内の楽曲ファイルなどをアナログアンプやスピーカーで高音質で再生するためのコンバーターのことなのですが、さらにこの「BTA30 Pro」ではBluetoothレシーバー&トランスミッター機能を搭載しており、双方向でのワイヤレス送受信ができるようになっています。
たとえばBluetoothの受信モード(RX)を使用する場合、この「BTA30 Pro」を手持ちのアナログスピーカーやアンプに有線で接続することで、PCやスマホやDAPなどに保存されている楽曲データをBluetooth経由でワイヤレス受信。高品位なサウンドに変換させて再生できるようになります。
受信時のBluetoothコーデックは、SBC/AAC/aptX/aptX HD/LDACに対応。愛聴している自慢のアナログオーディオシステムに、そのまま最先端のワイヤレス機能を追加できるというわけです。
一方、Bluetoothの送信モード(TX)を使用する場合、「BTA30 Pro」をテレビやCDプレーヤー、ゲーム機などとUSBや光/同軸デジタルで接続することで、デジタル入力された音声データを手持ちのBluetoothスピーカーやヘッドホンでワイヤレスで再生することが可能になります。
送信時の対応コーデックはSBC/aptX/aptX LL/aptX HD/LDAC(ただしLDACは光/同軸/USB入力時に使用可能)ですが、とりわけ注目されているのが、SONYが開発したハイレゾ対応の高音質コーデック・LDAC、低遅延性に優れたaptx LLをはじめとする最新のコーデックに対応していること。
特にLDACでの送信をサポートする機種は限られているため、特にSONY製イヤホンやヘッドホンとの使用には最適な選択肢になりそう。またゲームや映画観賞には遅延が非常に少ないaptX LLを使うなど、使用するコンテンツに応じて最適なコーデックを選ぶことも可能です。
このほかQualcomm製Bluetoothチップ・CSR8675の採用で無線の安定性と品質が向上したほか、新たに搭載したXMOS製レシーバーチップにより、対応サンプリングレート/ビットレートが飛躍的にアップしているのも大きなポイント。
USB再生ではPCM384kHz/32bit、DSD256の再生に対応、また同軸入力では最大384kHz/24bit、DSD128に対応、光入力は最大96kHz/24bitに対応、幅広いファイルフォーマットに対応できます。
またDACチップにはESS Technology製の高性能チップ・ES9038Q2Mを採用することで、RCA出力時のTHD+Nが0.0008%以下に、またS/N比が118dBへと向上。さらにBluetooth+SPDIFデコード機能を持つ独立した高性能DSPチップの搭載により、デジタルオーディオ信号を192kHzまでアップサンプリングしています。
サイズは幅120×高さ25.8×奥行き55mmで、質感の高いアルミ合金製ボディがハイエンドなオーディオ機器と並んでも違和感のない高級感を演出します。発売は12月2日より。
>> FiiO Electronics「FiiO BTA30 Pro」
<文/&GP>
【関連記事】
◆Sonosのドルビーアトモス対応サウンドバーで映画や音楽を大迫力の3Dサウンドに!
◆どんなデバイスもBluetoothでワイヤレス化!しかもハイレゾ音質も楽しめるぞ!
◆低遅延&高音質トランスミッターでテレビの音をワイヤレス!
- 1
- 2