テレビをBluetooth対応にする簡単な方法と注意点

どんな機器でもBluetooth対応に

この商品は、いわゆるBluetoothオーディオアダプターだ。Bluetoothに対応していない機器につなげると、音声をBluetoothで送信や受信できるようになる。そして最大のポイントが、送信と受信を切り替えられること。

20160628_century01

幅35×高さ51×厚さ10mm、重さ約30g。小さく軽いので、思ったほどジャマにはならない。充電用のmicroUSB端子と3.5mmステレオミニジャックを備える

 

たとえばテレビにつなげた場合、モードは送信(トランスミッター)にする。するとテレビの音声を送信できるようになり、Bluetooth対応のスピーカーやイヤホン、ヘッドホンで音声を受信できる。

一方、受信(レシーバー)モードにした場合。本体の3.5mmステレオミニジャック端子にBluetoothを搭載していないイヤホンやヘッドホン、スピーカーつなぐことで、それらをワイヤレスで使えるようになる。スマホから音楽を飛ばして、Bluetooth非対応のヘッドホンで聴くなんてことも。

20160628_century02

そして「どれで~もBluetooth Ver.2」を2台用意すれば…。そう非対応同士でワイヤレス通信ができてしまうのだ。

有効範囲は約10m。送信モードで約10時間、受信モードで約6時間連続動作する。

Bluetoothに潜む問題点

ちなみにこの製品をテレビで使う場合、ひとつ注意点がある。それが遅延だ。

テレビ用ワイヤレスヘッドホンはいくつも発売されているのだが、これらは実はほとんどが赤外線仕様になっている。理由は遅延。Bluetoothは技術特性上、ほんの少し音声が遅れるのだ。そうすると、映像と音が微妙にズレることになる。だから、遅延のない赤外線が使われている。

だったらBluetoothはダメだと思うかもしれないが、この問題を解決する方法もある。それが高音質コーデック「aptX」だ。Bluetooth通信で音声がズレるのは約1/10秒。aptX対応機器を使えばこれがかなり改善され、映像と音声がズレることによる違和感はなくなる。

「どれで~もBluetooth Ver.2」はaptXに対応している。あとは受信するヘッドホンやイヤホン、スピーカーなどにaptX対応のものを使えばOKだ。aptXは低ノイズ化も特徴なので、ズレがなくなるだけでなくクリアな音も楽しめる。

テレビをBluetooth化するなら、aptX対応機器は必須条件だ。

「どれで~もBluetooth Ver.2」>> http://www.century.co.jp/products/zak/zak/cbttr-av2.html

関連記事:いよいよイヤホンは完全ワイヤレスの時代に突入!?

(文/&GP編集部)

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード