タブレットにもノートPCにもなる有機EL採用のハイスペック2in1

最新モデルとして3月18日に発売となるのは、画面サイズ12.6インチの有機ELを搭載、本体重量わずか709gと薄型軽量で携帯性抜群の2in1 PC。


サイズはコンパクトですが5.6mmの狭額ベゼルのおかげで画面は広々。また2560×1600の高解像度と1,000,000:1の高コントラスト比で、鮮明かつ明瞭な明暗の対比と美麗な色再現を実現しています。

明るい屋外などでは時に見づらさが指摘されることもある有機ELですが、この最新モデルでは独 テュフ ラインランド社のフルケアディスプレイ2.0の認証を受けるなど、場所を選ばずどこでも快適に使用できる品質に。見やすくキレイな画面のおかげで、用途やシーンを問わず快適に使えます。

ラインナップは仕様の異なる2タイプ。上位機種「DRC-W58」(13万9800円)はCPUに第11世代インテル Core i5、OSにWindows 11 Homeを採用。ストレージとしてSSDを256GB搭載するモデルで、HUAWEI Smart Magnetic Keyboardが付属します。


下位モデルの「DRC-W38」(8万8800円)はCPUに第11世代インテル Core i3、OSにWindows 11 HomeのSモード、ストレージはSSD 128GBで、キーボードは付属しないタイプになります。

どちらのモデルも時代のニーズに合わせてカメラ機能を大幅に強化。大きなホワイトボードや資料もクリアに撮影できる1300万画素のアウトカメラ、オンライン会議を強力サポートする800万画素のインカメラは、このクラスとしてはかなり高性能。ノイズリダクション搭載の4つのマイクと共に、ストレスのない快適なオンライン通話を実現できます。

またゲームや映画も迫力たっぷりに楽しめるよう、サウンド性能も充実。HUAWEIが独自にチューニングした4つのスピーカーが包み込むような3Dサウンドを実現するほか、音楽や映画、ゲームなどシーンに応じた最適なエフェクトでそれぞれのコンテンツを楽しめます。

ビジネスからプライベートまで幅広い用途で使いたいなら上位機種を選ぶのもいいし、エンタメメインならまず下位モデルをタブレットライクに使って、必要に応じてキーボードを足すのもいい。さらに別売オプションの「HUAWEI M-Pencil」を追加すれば、クリエイティブな場面でも使いこなせますよ。

>> HUAWEI

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆acerの新型ノートPCが準拠する「インテル Evo プラットフォーム」って何?
◆ファーウェイのハイコスパPCに余裕の512GBストレージ搭載モデルが出たぞ
◆両手持ちもできる8インチのウルトラモバイルPCが2in1に進化!

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする