「XSR」シリーズの末弟が登場し、出揃ったヤマハの125ccシリーズが期待される理由

近年のバイク人気を下支えしてきたのは、125cc以下の原付二種クラスの好調な売れ行きですが、そのクラスに期待の新モデルが登場しています。

ヤマハは先日、「XSR125」を発売しました。相次いで国内導入された「YZF-R125」「MT-125」と合わせて、ヤマハの同クラスラインナップが揃ったかたち。これらのモデルが期待される理由と、同社の狙いを読み解きます。

 

■若いエントリーライダーに人気が出そう

これら3車種が国内お披露目されたのは、今年春のモーターサイクルショー。多くの注目を集めました。125ccクラスは維持費がリーズナブルで魅力的なモデルも増えていることから、近年堅調な売上の伸びを記録しています。ただ、ヤマハはこのクラスにスクーターしかラインナップしていなかったため、他ブランドに比べてやや遅れを取っている印象がありました。

▲「YZF-R125」

▲「MT-125」

そこに投入されたのが、冒頭の3車種。原付二種クラスながら同社のスーパースポーツ「YZF-R」シリーズの血統に属する本格的なスペックの「YZF-R125」、ストリートファイター的なルックスの「MT-125」、今回リリースされた「XSR125」はエンジンやフレームなどの基本設計は共有しているものの、それぞれ異なる個性を与えられています。

▲「XSR125」

「XSR」シリーズは、レトロさを感じさせるルックスと、最新技術を融合させた“ネオレトロ”と呼ばれる系統。同シリーズには「XSR900」「XSR700」がありますが、手の出しやすいクラスのモデルが登場したことで人気がさらに高まりそうです。

【次ページ】スペックに不満はなし

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード